CODE BLUE 2015 セッションレポート 第5回 拡張性を備えた解析プラットフォームの実現にチャレンジ | ScanNetSecurity
2024.04.26(金)

CODE BLUE 2015 セッションレポート 第5回 拡張性を備えた解析プラットフォームの実現にチャレンジ

黒米祐馬氏の講演は「PANDEMONIUM:動的バイナリ計装とファジーハッシュを使用した暗号アルゴリズムの自動識別」と題するセッションだ。同氏は慶応義塾大学の学生であり、セキュリティ・キャンプの講師も務めている。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
慶應義塾大学在学中、セキュリティ・キャンプ史上最年少講師 の黒米 祐馬 氏
慶應義塾大学在学中、セキュリティ・キャンプ史上最年少講師 の黒米 祐馬 氏 全 1 枚 拡大写真
日本発の国際セキュリティ会議 CODE BLUE 2016 は10月14日(金)まで最終登録受付中。10 月 20 日、21 日の開催は来週に迫っている。本稿では昨年開催された CODE BLUE 2015 をふりかえり特に興味深かった講演をレポートしている。

CODE BLUE 2016
http://codeblue.jp/2016/registration/
※10月14日(金)迄 当日登録より5,000円オトクな最終登録受付中


●不足と言われるセキュリティ人材、でもそんなことはない?

とかく足りないと言われるセキュリティ人材。日本国内だけでも8万人のセキュリティ人材が不足している、などとする調査結果も報告されている。こうした状況を背景に政府も、2015年9月に閣議決定された「サイバーセキュリティ戦略」の中で、セキュリティ人材の育成に力を入れる方針を示している。

今回のCode Blueでは、若いセキュリティ研究者に発表の機会を与えるという目的で、新たに「U-25」枠を設けた。多くの申し込みがあった中から発表を行ったのは、いずれも日本の若い学生だった。

黒米祐馬氏は、「PANDEMONIUM:動的バイナリ計装とファジーハッシュを使用した暗号アルゴリズムの自動識別」と題するセッションを行った。同氏は慶応義塾大学の学生であり、セキュリティ・キャンプの講師も務めている。

●マルウェアが用いる暗号アルゴリズムの自動識別を目指す「PANDEMONIUM」

昨今、マルウェアは自らを容易に解析されないよう、何らかの形で暗号化や難読化といった解析妨害手段を講じている。黒米氏はこうした状況に、「マルウェアが用いる手法の複雑化、細分化に、解析プラットフォームが追いついていない」と感じ、マルウェアが用いる暗号アルゴリズムを自動的に識別できないか、と考えたそうだ。

そこで開発したのが、拡張可能な解析プラットフォーム「PANDEMONIUM」だ。これは、QEMUの拡張機能である「Panda」のエミュレーション機能を活用したものだ。あらかじめマルウェアのプロセスのみを抽出し、そのシグネチャをファジーハッシュで作成しておく。そしてPanda上でのマルウェア実行結果をLLVM中間表現に変換し、作成しておいたファジーハッシュと参照、比較することによって、用いられている暗号アルゴリズムを検出するというアプローチだ。

同氏はPANDEMONIUMの性能を8種類のマルウェアを用いて検証してみた。「Dyre」については5種類中の4種で判別できたのに対し、独自の難読化手法を採用している「KINS」ではうまくいかなかったそうだ。

「LLVMの最適化によって、本来解析したい場所のコードが消えてしまったのかもしれない。現代的な手法を用いたマルウェアについては難しいかもしれない」と黒米氏。今後は、暗号鍵の抽出や道の暗号アルゴリズムへの対応といった課題に取り組んでいくという。

《高橋 睦美》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  2. 訃報:セキュリティの草分けロス・アンダーソン氏 死去 67 歳、何回分かの生涯に匹敵する業績

    訃報:セキュリティの草分けロス・アンダーソン氏 死去 67 歳、何回分かの生涯に匹敵する業績

  3. 社員のセキュリティ意欲高める施策とは? 罰則は逆効果 ~ プルーフポイント「2024 State of the Phish」日本語版公表

    社員のセキュリティ意欲高める施策とは? 罰則は逆効果 ~ プルーフポイント「2024 State of the Phish」日本語版公表

  4. LINEヤフー委託先への不正アクセス、報告書を受け 2 度目の行政指導

    LINEヤフー委託先への不正アクセス、報告書を受け 2 度目の行政指導

  5. スペシャリスト集結! マネーフォワード・ラック・富士ソフト・電通総研から学ぶ、脆弱性診断内製化の成功法則とは? AeyeScan 導入企業との公開対談

    スペシャリスト集結! マネーフォワード・ラック・富士ソフト・電通総研から学ぶ、脆弱性診断内製化の成功法則とは? AeyeScan 導入企業との公開対談PR

  6. タカラベルモントの海外向けウェブサイトのサーバがフィッシングメール送信の踏み台に

    タカラベルモントの海外向けウェブサイトのサーバがフィッシングメール送信の踏み台に

  7. 情報処理学会、高等学校情報科の全教科書の用語リスト公開

    情報処理学会、高等学校情報科の全教科書の用語リスト公開

  8. 国内カード発行会社のドメイン毎の DMARC 設定率 36.2%「キャッシュレスセキュリティレポート(2023年10-12月版)」公表

    国内カード発行会社のドメイン毎の DMARC 設定率 36.2%「キャッシュレスセキュリティレポート(2023年10-12月版)」公表

  9. Acompany で 4 件の Google フォーム誤設定、最大 164 名の個人情報が閲覧可能に

    Acompany で 4 件の Google フォーム誤設定、最大 164 名の個人情報が閲覧可能に

  10. LINE client for iOS にサーバ証明書の検証不備の脆弱性

    LINE client for iOS にサーバ証明書の検証不備の脆弱性

ランキングをもっと見る