[セキュリティ ホットトピック] 「第四次産業革命」に向けた個人情報のあり方、経産省検討開始 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

[セキュリティ ホットトピック] 「第四次産業革命」に向けた個人情報のあり方、経産省検討開始

この背景には、「Google」「Apple」「Facebook」「Amazon」(略して「GAFA」)という海外の強力なプラットフォーム企業群が、スマートフォンを含むデジタル市場で、強力で支配的な地位を確立している現状があります。

特集 コラム
[セキュリティ ホットトピック] 「第四次産業革命」に向けた個人情報のあり方、経産省検討開始
[セキュリティ ホットトピック] 「第四次産業革命」に向けた個人情報のあり方、経産省検討開始 全 1 枚 拡大写真
経済産業省は9月15日、「第四次産業革命に向けた横断的制度研究会」が取りまとめた報告書を公表しました。

工業で蒸気機関を使い始めた「第一次産業革命」、電気を使った大量生産による「第二次産業革命」、コンピュータを活用しだした「第三次産業革命」に続き、IoTやAI、ビッグデータの活用が引き起こすのが「第四次産業革命」(インダストリー4.0)です。もともとは、ドイツが2012年より提唱した概念でしたが、日本政府も「日本再興戦略2016」で言及しており、実現への期待が高まりつつあります。

《冨岡 晶》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop