[先進ユーザー企業に学ぶ] リクルートテクノロジーズがセキュリティに力を入れる理由とは? | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

[先進ユーザー企業に学ぶ] リクルートテクノロジーズがセキュリティに力を入れる理由とは?

「どっちの立場も立ててどっちでもいいようにしようという『ソフトランディング』には走らないようにしています。きちんと双方の立場をコンフリクトさせて、きっちり議論して優先順位を決め、判断しています」 (松原氏)

特集 特集
「双方の立場をコンフリクトさせて、きっちり議論して優先順位を決め、判断しています」 株式会社リクルートテクノロジーズ ITソリューション統括部 サイバーセキュリティコンサルティング部 セキュリティアーキテクチャーグループ グループマネジャー 松原 由美子 氏
「双方の立場をコンフリクトさせて、きっちり議論して優先順位を決め、判断しています」 株式会社リクルートテクノロジーズ ITソリューション統括部 サイバーセキュリティコンサルティング部 セキュリティアーキテクチャーグループ グループマネジャー 松原 由美子 氏 全 1 枚 拡大写真
「一番はカスタマーの安心」――多様なサービスを展開しているリクルートグループのビジネスをIT面で支えるリクルートテクノロジーズで ITソリューション統括部 サイバーセキュリティコンサルティング部 セキュリティアーキテクチャーグループ グループマネジャーを務める松原由美子氏はこう語る。

松原氏は現在の部署で、リクルートグループ全体のセキュリティ対策をサイバー面から推進している。多くのセキュリティ技術者を招き、Splunkを活用したリスト型攻撃の予兆検知をはじめ、これまで以上にサイバーセキュリティに力を入れている背景には何があるのか、同氏に聞いた。

《高橋 睦美》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop