東急線渋谷駅で落とし物追跡タグを活用した忘れ物の検索・通知サービスを試験的に導入(東京急行電鉄、MAMORIO) | ScanNetSecurity
2025.10.06(月)

東急線渋谷駅で落とし物追跡タグを活用した忘れ物の検索・通知サービスを試験的に導入(東京急行電鉄、MAMORIO)

東京急行電鉄(東急)とMAMORIO社の2社は11月11日、東急線の渋谷駅でMAMORIOの落とし物追跡タグを活用した忘れ物の検索・通知サービスを試験的に導入すると発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
東急線渋谷駅に試験導入される忘れ物検索・通知サービスのイメージ。11月15日から試験が始まる。
東急線渋谷駅に試験導入される忘れ物検索・通知サービスのイメージ。11月15日から試験が始まる。 全 4 枚 拡大写真
東京急行電鉄(東急)とMAMORIO社の2社は11月11日、東急線の渋谷駅でMAMORIOの落とし物追跡タグを活用した忘れ物の検索・通知サービスを試験的に導入すると発表した。

MAMORIO社はBluetooth搭載のタグを活用した忘れ物通知サービスを展開している。紛失物に取り付けられたタグから発信された電波を、近くにいるMAMORIOユーザーやMAMORIOの専用アンテナが受信。その位置をMAMORIOのサーバーに送信し、持ち主はスマートフォンで紛失物の位置情報を確認することができる。

2社の発表によると、東急線渋谷駅のヒカリエ2改札口付近にある忘れ物の受付所に、MAMORIOの専用アンテナを設置。タグの付いた忘れ物が受付所に届けられると持ち主に位置情報が通知され、渋谷駅で保管されていることが分かるようにする。

試験期間は11月15日から約6カ月の予定。利用者からの意見をもらいながら、検知精度の向上などを検討していくという。

忘れ物を追跡タグで早期発見…東急電鉄、通知サービスを試験導入

《草町義和@レスポンス》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

  5. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

ランキングをもっと見る
PageTop