5Gを活用した高度な警備サービスの実現に向けて実証実験を実施(ALSOK、NEC、NTTドコモ) | ScanNetSecurity
2025.10.26(日)

5Gを活用した高度な警備サービスの実現に向けて実証実験を実施(ALSOK、NEC、NTTドコモ)

 綜合警備保障(ALSOK)と日本電気(NEC)及びNTTドコモは16日、次世代無線通信規格5Gを活用した高度な警備サービスの実現に向けた実証実験を実施することを発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
ゾーンセキュリティマネジメントR(ZSM)のグランドデザイン。この構想にドコモが2020年に5サービス提供を目指している5Gを用いることで、より高度なサービス実現に向けた検証を行う(画像はプレスリリースより)
ゾーンセキュリティマネジメントR(ZSM)のグランドデザイン。この構想にドコモが2020年に5サービス提供を目指している5Gを用いることで、より高度なサービス実現に向けた検証を行う(画像はプレスリリースより) 全 2 枚 拡大写真
 綜合警備保障(ALSOK)と日本電気(NEC)及びNTTドコモは16日、次世代無線通信規格5Gを活用した高度な警備サービスの実現に向けた実証実験を実施することを発表した。

 近い将来に普及が期待されている5G通信では超高速、大容量通信が可能となる。3社は警備システムへ5G通信を導入することで、より高度なサービス実現に向けた検証を行う。

 ALSOKとNECがかねてから実施している商業ビル施設や大規模イベントなどでのICT機器、IT機器を活用した警備サービス「ALSOKゾーンセキュリティマネジメント」に、5G通信インフラを組み合わせ、高精度な防犯カメラ映像のライブ共有や、画像解析による異常検知など、高度な警備サービスの実現に向けた検証を行っていく。

 NECは5G通信の要素技術である超多素子アンテナシステムを活用したMassive MIMOなどの5G通信システムの実用化でNTTドコモと協力しており、今回の実証実験ではALSOKゾーンセキュリティマネジメントに、NECとドコモが構築する5G通信インフラを組み合わせる形となっている。

ALSOKとNEC、ドコモの5G通信を利用した高度な警備サービスの実証実験を開始

《防犯システム取材班/小池明@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

  2. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  3. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

  4. アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

    アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

  5. 廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

    廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

ランキングをもっと見る
PageTop