IoT、クラウド、サイバー犯罪における2017年、および以降数年の傾向を予測(シマンテック) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

IoT、クラウド、サイバー犯罪における2017年、および以降数年の傾向を予測(シマンテック)

シマンテックは、同社のセキュリティ専門家による2017年とそれ以降の数年の傾向予測を発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向
株式会社シマンテックは12月14日、同社のセキュリティ専門家による2017年とそれ以降の数年の傾向予測を発表した。予測は「IoT」「企業の未来を決めるクラウド世代のダイナミクス」「サイバー犯罪」の3つのカテゴリで行われている。内容は以下の通り。

・IoT(モノのインターネット)
 クラウド時代に伴う脅威の増加
 コネクテッドカーも脅威の対象に
 IoTデバイスへの脅威
 IoTを悪用したDDoS攻撃の増加

・企業の未来を決めるクラウド世代のダイナミクス
 企業ネットワークが拡大し、境界線が不明確に
 ランサムウェアがクラウドを攻撃する
 AI/マシンラーニングには高度なビッグデータ機能が不可欠

・サイバー犯罪
 「無法国家」が自らの手で犯罪行為に乗り出す
 ファイルが存在しないマルウェアが増える
 SSLを悪用したフィッシングサイトが増加
 ドローンがスパイ活動や過激な攻撃に悪用される

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop