「JP1」や「VMware NSX」対応など「拡散活動検知ソフトウェア」を機能強化(日立) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

「JP1」や「VMware NSX」対応など「拡散活動検知ソフトウェア」を機能強化(日立)

日立は、情報システム内における標的型サイバー攻撃の拡散を検知する「拡散活動検知ソフトウェア」の機能を強化し、2017年1月31日より販売開始すると発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
同製品の適用イメージ
同製品の適用イメージ 全 1 枚 拡大写真
株式会社日立製作所(日立)は12月21日、情報システム内における標的型サイバー攻撃の拡散を検知する「拡散活動検知ソフトウェア」の機能を強化し、2017年1月31日より販売開始すると発表した。強化した機能では、従来のネットワーク型センサ方式(アラクサラネットワークス社製「AX260A」と連携)に加え、新たに仮想化環境に対応したホスト型センサ方式(エージェントソフトウェア)を提供する。これにより、さまざまな仮想化環境上においても標的型サイバー攻撃を検知することが可能となった。

また、「JP1」と連携し、システム運用管理とセキュリティ対策運用の一元化による、情報システム運用者の負担軽減を実現した。さらに、ホスト型センサ方式は従来から提供するネットワーク型センサ方式による通信監視のほか、サーバやクライアントPC内部の動きを監視することにより、分析マネージャに搭載された機械型学習エンジンおよび攻撃拡散分析エンジンで分析可能な情報が増え、より微細な動きをするサイバー攻撃を検知することが可能となる。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop