ユーザのふるまいを自動学習し異常を検知する「Exabeam」の取扱いを開始(マクニカネットワークス) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

ユーザのふるまいを自動学習し異常を検知する「Exabeam」の取扱いを開始(マクニカネットワークス)

マクニカネットワークスは、米Exabeam社と「Exabeam」について日本、台湾における総代理店契約、および中国における代理店契約を締結したと発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
Exabeamトップ画面
Exabeamトップ画面 全 2 枚 拡大写真
マクニカネットワークス株式会社は2月7日、米Exabeam社と「Exabeam」について日本、台湾における総代理店契約、および中国における代理店契約を締結したと発表した。Exabeamは、Exabeam社のUEBAテクノロジーによって、大量のログの中からリスクの高い脅威を容易に発見できるようにするアプライアンス製品。Exabeamがインシデントレスポンスに必要な分析や判断を自動で行うため、運用を外部に委託しなくても自社内での効率的なインシデントレスポンスを可能する。

UEBAテクノロジーは、複数のログからユーザごとの業務パターンを自動学習し、ユーザの活動ベースラインを作成。各ユーザの活動と、活動ベースラインとの乖離をスコアリングし、異常な活動や脅威を自動で可視化する。また、既存システムから出力されたログの関連付けにより、アラート管理の改善や対応が必要なアラートの優先順位付けを行うことができるため、効率的なセキュリティ運用を実現するとしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop