「OpenSSL」がアップデートを公開、DoSの脆弱性に対応(JVN) | ScanNetSecurity
2025.11.15(土)

「OpenSSL」がアップデートを公開、DoSの脆弱性に対応(JVN)

IPAおよびJPCERT/CCは、OpenSSL Projectが提供する「OpenSSL」にDoSの脆弱性が存在すると「JVN」で発表した。

脆弱性と脅威 セキュリティホール・脆弱性
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)および一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は2月17日、OpenSSL Projectが提供する「OpenSSL」にDoSの脆弱性が存在すると「Japan Vulnerability Notes(JVN)」で発表した。これは、OpenSSLがセキュリティアドバイザリを公開したことを受けたもの。CVSS v3による最大Base Scoreは5.9。

今回、「OpenSSL Security Advisory [16 Feb 2017]」により公開された新バージョンは、OpenSSL 1.1.0e。これ以前のバージョンには、再ネゴシエーション時の Encrypt-Then-Mac 拡張の処理が原因でDoS攻撃を受ける脆弱性(CVE-2017-3733、重要度:高)が存在する。JVNでは、開発者が提供する情報をもとに最新版へアップデートするよう呼びかけている。なお、同拡張が実装されたのは1.1.0以降であるため、1.0.2系は影響を受けないとしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

    国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

  2. 広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

    広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

  3. EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

    EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

  4. 犯行声明を把握 ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

    犯行声明を把握 ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

  5. 「SASE時代に “IPv6は危険” はもう古い」法人ネットワークの常識を更新する ~ Internet Week 2025

    「SASE時代に “IPv6は危険” はもう古い」法人ネットワークの常識を更新する ~ Internet Week 2025

ランキングをもっと見る
PageTop