セゾンNetアンサーを騙るフィッシング、中国ドメインの新たなリンク先を確認(フィッシング対策協議会) | ScanNetSecurity
2025.10.25(土)

セゾンNetアンサーを騙るフィッシング、中国ドメインの新たなリンク先を確認(フィッシング対策協議会)

フィッシング対策協議会は、セゾンNetアンサーを騙るフィッシングについて、更新情報を発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向
確認されたフィッシングメール
確認されたフィッシングメール 全 2 枚 拡大写真
フィッシング対策協議会は5月15日、セゾンNetアンサーを騙るフィッシングについて、更新情報を発表した。新たなリンク先が確認されている。フィッシングメールは「【重要:必ずお読みください】」あるいは「【重要:必ずお読みください】セゾンNetアンサーご登録確認 [時刻 または 日付]」という件名のメールで、第三者によるアクセスを確認したため登録IDを暫定的に変更したとして、IDとパスワードを再変更するために本文中のリンクをクリックさせようとする。新たに確認されたフィッシングサイトのURLは以下の通りで、シンプルなものとなっている。

https://www.my●●●●.cn/

同協議会では、5月15日13時30分の時点でフィッシングサイトの停止を確認している。しかし、類似のフィッシングサイトが公開される恐れもあるとして注意を呼びかけている。さらに、このようなフィッシングサイトにてアカウント情報(クレジットカード番号、有効期限、生年月日、セキュリティコード、メールアドレス、NetアンサーID、Netアンサーパスワード)を絶対に入力しないよう呼びかけている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

  3. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

  4. 廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

    廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

  5. 「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性

    「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性PR

ランキングをもっと見る
PageTop