クラウドセキュリティ対策サービスに「DSaaS」と「Barracuda WAF」を追加(オージス総研) | ScanNetSecurity
2025.11.15(土)

クラウドセキュリティ対策サービスに「DSaaS」と「Barracuda WAF」を追加(オージス総研)

オージス総研は、クラウド上に構築するシステムのセキュリティ対策として、新たに2つのサービスを提供開始したと発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
クラウド利用側の対策範囲
クラウド利用側の対策範囲 全 1 枚 拡大写真
株式会社オージス総研は5月16日、クラウド上に構築するシステムのセキュリティ対策として、新たに2つのサービスを提供開始したと発表した。新たに提供するサービスは、トレンドマイクロ株式会社のSaaS型総合サーバセキュリティ対策製品「Trend Micro Deep Security as a Service(DSaaS)」と、バラクーダネットワークスジャパン株式会社のWebアプリケーション向けセキュリティ対策製品「Barracuda Web Application Firewall(Barracuda WAF)。

オージス総研が提供する「クラウドセキュリティ対策サービス」は、利用者側でセキュリティ対策を行う必要があるWebアプリケーション、ミドルウェア、仮想OSレイヤに適したもの。初期構築、24時間365日の障害発生時の一次対応、レポート提供、セキュリティ対策の設定変更などの運用監視サービスをセットにして提供する、これにより、クラウド利用企業におけるセキュリティの運用スキル不足・人員不足の課題を解決し、短期間でより高度なセキュリティ対策を実現できるとしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

    国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

  2. EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

    EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

  3. 宮崎通信が管理するクラウドサービスに不正アクセス、委託元の個人情報が漏えいした可能性

    宮崎通信が管理するクラウドサービスに不正アクセス、委託元の個人情報が漏えいした可能性

  4. 広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

    広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

  5. メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

    メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

ランキングをもっと見る
PageTop