Joomla! 3.7 系において com_fields コンポーネントでの値検証不備を悪用して SQL インジェクションが可能となる脆弱性(Scan Tech Report) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

Joomla! 3.7 系において com_fields コンポーネントでの値検証不備を悪用して SQL インジェクションが可能となる脆弱性(Scan Tech Report)

世界的に普及率が高い CMS ソフトウェアである Joomla! に、SQL インジェクションの脆弱性が報告されています。

脆弱性と脅威 エクスプロイト
◆概要

世界的に普及率が高い CMS ソフトウェアである Joomla! に、SQL インジェクションの脆弱性が報告されています。攻撃者により脆弱性が悪用されてしまった場合、Webページが改ざんされることや、データベースから機密情報を漏洩させられてしまう可能性があります。Joomla! で作成されているWebサイトを運営している場合は、アップデートにより早急に対策してください。

----------------------------------------------------------------------

◆分析者コメント

今回報告された SQL インジェクションの脆弱性は、バージョン 3.7 系から導入された新機能に起因する脆弱性であり、影響を受けるバージョンも 1 つと限定的ではあります。しかし、攻撃クエリが複数公開されており、手順も容易であるため、攻撃者に狙われやすい脆弱性であると考えられます。公開されている攻撃コードでは、GET メソッドを用いているものが多い印象ではありますが、POST メソッドで POST データとしてクエリを送信しても、同様に脆弱性の悪用に成功することを確認しています。SQL インジェクションも複数パターン実行可能であり、検知難易度を上げやすい脆弱性であると考えられます。Joomla! で作成した Web サイトを運営している管理者は、早急に利用している Joomla! のバージョンを確認し、アップデートすることで対策してください。

----------------------------------------------------------------------

◆深刻度(CVSS)

本記事の執筆時点 (2017 年 5 月 24 日) で、CVSS 値の情報は公開されていません。

----------------------------------------------------------------------

◆影響を受けるソフトウェア

Joomla! のバージョン 3.7.0 のみが当該脆弱性の影響を受けます。

----------------------------------------------------------------------
◆解説
世界的に普及率が高い CMS ソフトウェアである Joomla! に、SQL インジェクションの脆弱性が報告されています。攻撃者により脆弱性が悪用されてしまった場合、Webページが改ざんされることや、データベースから機密情報が漏洩させられてしまう可能性があります。

《株式会社ラック デジタルペンテスト部》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop