夏休みの宿題や自由研究を行う家庭に向けてフィルタリングソフトを無償提供(ALSI) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

夏休みの宿題や自由研究を行う家庭に向けてフィルタリングソフトを無償提供(ALSI)

 アルプス システム インテグレーション(ALSI)は7月25日から9月30日までの期間限定で、パソコンを使って夏休みの宿題や自由研究を行う家庭に向けて、家庭向けフィルタリング(閲覧制限)ソフトの無償提供を行う。利用申込みは8月31日まで受け付ける。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
家庭向けフィルタリングソフト「InterSafe Personal(インターセーフ パーソナル)」
家庭向けフィルタリングソフト「InterSafe Personal(インターセーフ パーソナル)」 全 3 枚 拡大写真
 アルプス システム インテグレーション(ALSI)は7月25日から9月30日までの期間限定で、パソコンを使って夏休みの宿題や自由研究を行う家庭に向けて、家庭向けフィルタリング(閲覧制限)ソフトの無償提供を行う。利用申込みは8月31日まで受け付ける。

 ALSIは、家庭のパソコン用フィルタリングソフトを無償で提供する取組みを2004年から行っており、今年で14回目の実施。宿題や自由研究の調査でパソコンを利用する機会も多い夏休み期間、子どもたちがトラブルに巻き込まれないよう継続的な注意が必要だとしている。

 無償提供されるのは、家庭向けフィルタリングソフト「InterSafe Personal(インターセーフ パーソナル)」。子どもにとって不適切な情報や画像の閲覧・表示の制限とともに、誹謗中傷などの書込みを制限し、ネット上のコミュニケーショントラブルを未然に防ぐことができる。そのほか、架空請求などの詐欺サイト、誘拐や違法・脱法薬物情報など危険なサイトへのアクセス防止の機能も備えている。

 フィルタリングソフトの利用希望者は、8月31日までに専用の申込みページから申し込む。希望者全員に無償提供され、9月30日まで利用可能。申込みページでは、スマートフォンや家庭内ルーターで利用できるフィルタリングについての案内や、フィルタリングの歴史、データで見る事件・問題などを紹介している。

ALSI、家庭向けフィルタリングソフト無償提供…8/31まで受付

《黄金崎綾乃@リセマム》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop