Heart of Darknet - インターネット闇の奥 第2回「五十兆円『市場』」 | ScanNetSecurity
2024.04.19(金)

Heart of Darknet - インターネット闇の奥 第2回「五十兆円『市場』」

ニュースを始めとしたメディアで毎日のように取り上げられるサイバー犯罪。それらの犯罪の裏にどのようなアクターが存在しているのか。僕が話をする前にちょっと想像してみてほしい。彼らはどんな目的で、どんな環境で攻撃を仕掛けているのか。

特集 コラム
前回の記事

 ここにひとつ面白いデータがある。FBIによる銀行強盗の統計情報だ。米国での2004年の銀行強盗の数は7720件、2014年では3961件。実に50%近く銀行強盗が減少しているのである。傍から見れば、警察の取締が功を奏し犯罪数が減ったようにみえる。

 一方で、IC3(Internet Crime Complaint Center)からのインターネット上の詐欺を始めとする犯罪での被害額を見てみよう。こちらは、2004年次には6800万ドルだったのが(これはこれですごい数字ではある)2014年次には、8億ドル(米国内)にまで膨れ上がった。昨年の2016年には13億ドルとなっている。つまり、物理的な銀行強盗はこの10年で半減したが、インターネット上では10倍以上に増加したのだ。

 よくよく考えてみれば当たり前ではある。銀行強盗を成功させるためには綿密な計画と、信頼できるパートナー、そして武器が必要だ。インターネットでの犯罪はどうか、基本的にはネットにつながっているPCが一台あれば事足りてしまう。物証が残りやすく、逮捕もしくは射殺されるリスクのあるリアルな強盗を起こすよりも、紅茶を片手にモニタをみながらお金を奪うことのできるバーチャルな強盗にシフトするのは当然の帰結だろう。

《株式会社マキナレコード CEO 軍司 祐介》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 東芝テックが利用するクラウドサービスに不正アクセス、取引先や従業員の個人情報が閲覧された可能性

    東芝テックが利用するクラウドサービスに不正アクセス、取引先や従業員の個人情報が閲覧された可能性

  2. 「引っかかるのは当たり前」が前提、フィッシングハンターが提案する対策のポイント ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート

    「引っかかるのは当たり前」が前提、フィッシングハンターが提案する対策のポイント ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート

  3. 転職先で営業活動に活用、プルデンシャル生命保険 元社員 顧客情報持ち出し

    転職先で営業活動に活用、プルデンシャル生命保険 元社員 顧客情報持ち出し

  4. 山田製作所にランサムウェア攻撃、「LockBit」が展開され複数のサーバのデータが暗号化

    山田製作所にランサムウェア攻撃、「LockBit」が展開され複数のサーバのデータが暗号化

  5. バッファロー製無線 LAN ルータに複数の脆弱性

    バッファロー製無線 LAN ルータに複数の脆弱性

  6. Windows DNS の脆弱性情報が公開

    Windows DNS の脆弱性情報が公開

  7. プルーフポイント、マルウェア配布する YouTube チャンネル特定

    プルーフポイント、マルウェア配布する YouTube チャンネル特定

  8. マリンネットサイトに SQL インジェクション攻撃、メールアドレス流出

    マリンネットサイトに SQL インジェクション攻撃、メールアドレス流出

  9. セキュリティ対策は株価を上げるのか ~ 株主総利回り(TSR)の平均値は高い傾向

    セキュリティ対策は株価を上げるのか ~ 株主総利回り(TSR)の平均値は高い傾向

  10. 委託事業者が回収処理した国民健康保険証、拾得物として警察署に届く

    委託事業者が回収処理した国民健康保険証、拾得物として警察署に届く

ランキングをもっと見る