偽の警告文を表示する詐欺サイトが急増、警察庁を装い罰金を要求するケースも(キヤノンITS) | ScanNetSecurity
2024.04.20(土)

偽の警告文を表示する詐欺サイトが急増、警察庁を装い罰金を要求するケースも(キヤノンITS)

キヤノンITSは、2017年8月のマルウェア検出状況に関するレポートを公開した。

脆弱性と脅威 脅威動向
国内マルウェア検出数(2017年8月)
国内マルウェア検出数(2017年8月) 全 3 枚 拡大写真
キヤノンITソリューションズ株式会社(キヤノンITS)は9月29日、2017年8月のマルウェア検出状況に関するレポートを公開した。これは、同社のマルウェアラボが、 国内で利用されているウイルス対策ソフト「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」のマルウェア検出データを分析したもの。レポートによると、2017年8月のマルウェア検出数は7月から35%増加している。

8月は、偽の警告文を表示する詐欺サイト(ESET製品では「HTML/FakeAlert」として検出)が増加し、過去最高の検出数を記録した。メール内のURLや、Web上の広告のクリックにより誘導される。音声を流したりWebページを閉じられなくすることで、ユーザの不安をあおることが特徴。最近では、警察庁を装った詐欺サイトも確認されており、サイト内で違法行為があったとして罰則金を要求する。

また、マイニングマルウェアが2017年下半期に入ってから多く検出されている。マイニングマルウェアは、仮想通貨の決算処理の計算にPCの処理能力を提供することで報酬を得ようとするもので、仮想通貨を利用していなくても被害に遭う可能性がある。また、「WannaCry」の攻撃活動で使われたバックドアツール「DoublePulsar(ESET検出名「SMB/Exploit.DoublePulsar」)」を併用するものも確認されている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 東芝テックが利用するクラウドサービスに不正アクセス、取引先や従業員の個人情報が閲覧された可能性

    東芝テックが利用するクラウドサービスに不正アクセス、取引先や従業員の個人情報が閲覧された可能性

  2. 東京高速道路のメールアカウントを不正利用、大量のメールを送信

    東京高速道路のメールアカウントを不正利用、大量のメールを送信

  3. セキュリティ対策は株価を上げるのか ~ 株主総利回り(TSR)の平均値は高い傾向

    セキュリティ対策は株価を上げるのか ~ 株主総利回り(TSR)の平均値は高い傾向

  4. バッファロー製無線 LAN ルータに複数の脆弱性

    バッファロー製無線 LAN ルータに複数の脆弱性

  5. 「引っかかるのは当たり前」が前提、フィッシングハンターが提案する対策のポイント ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート

    「引っかかるのは当たり前」が前提、フィッシングハンターが提案する対策のポイント ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート

  6. Windows DNS の脆弱性情報が公開

    Windows DNS の脆弱性情報が公開

  7. フュートレックにランサムウェア攻撃、本番環境への侵入形跡は存在せず

    フュートレックにランサムウェア攻撃、本番環境への侵入形跡は存在せず

  8. インフォマート 公式 Facebook ページに不正ログイン

    インフォマート 公式 Facebook ページに不正ログイン

  9. 転職先で営業活動に活用、プルデンシャル生命保険 元社員 顧客情報持ち出し

    転職先で営業活動に活用、プルデンシャル生命保険 元社員 顧客情報持ち出し

  10. クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データが閲覧可能な状態に、154,650 人分のダウンロード確認

    クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データが閲覧可能な状態に、154,650 人分のダウンロード確認

ランキングをもっと見る