「CODE BLUE 2017」Day0 サイバー犯罪対策特別トラックの全プログラムを公開(CODE BLUE事務局) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

「CODE BLUE 2017」Day0 サイバー犯罪対策特別トラックの全プログラムを公開(CODE BLUE事務局)

CODE BLUE事務局は、日本発の国際会議「CODE BLUE」において、Day0として11月8日に開催予定のサイバー犯罪対策特別トラックの全プログラムを公開した。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
CODE BLUE事務局は10月17日、世界トップクラスの情報セキュリティに特化した日本発の国際会議「CODE BLUE」(11月7日~10日、東京・ベルサール新宿グランドにて開催)において、Day0として11月8日に開催予定のサイバー犯罪対策特別トラックの全プログラムを公開した。

サイバー犯罪対策トラックの全講演は下記の通り。

・アルファベイ・マーケット - サイバー犯罪主導者を振り返る
by クリスティ・クイン氏
・ロシア語圏のサイバー犯罪事情
by ティム ボバック氏
・MORE STRUTS!: ミサイルからアイデンティティ詐取まで
by ジョン・コンドラ氏
・International collaborative efforts to share threat data in a vetted member community
by マイク ダンブロジア氏
・サイバー犯罪との戦い
by 福本佳成氏
・Extortion Operations: The Ransomware Business Model
by Annabel Jamieson氏
・ケーススタディ: 銀行強盗から学べるものは
by ヨンチェン・ロー氏
・サイバー犯罪における私的領域への捜査の法的諸問題
by 高橋郁夫氏

すべての講演内容はCODE BLUE 2017公式サイトで確認できる。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop