工場内の脅威を可視化、3社協同ソリューション(萩原電気、トレンドマイクロ、アラクサラネットワークス) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

工場内の脅威を可視化、3社協同ソリューション(萩原電気、トレンドマイクロ、アラクサラネットワークス)

萩原電気、トレンドマイクロ、アラクサラの3社は、製造業をターゲットとした工場内脅威可視化ソリューション「In-Line Security Monitor」を共同開発し、萩原電気が2018年4月より提供を開始すると発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
ソリューションの概要
ソリューションの概要 全 1 枚 拡大写真
萩原電気株式会社、トレンドマイクロ株式会社、アラクサラネットワークス株式会社(アラクサラ)の3社は1月15日、製造業をターゲットとした工場内脅威可視化ソリューション「In-Line Security Monitor」を共同開発し、萩原電気が2018年4月より提供を開始すると発表した。同ソリューションは、工場ネットワーク内でウイルスが検知された際に、現場保全員の初動を促進し、ウイルス被害を最小限に抑えることを目的としたもの。

制御ネットワーク内の生産ラインごとに、端末のウイルス感染状況や未登録端末の接続状況などのセキュリティ情報を可視化し、グラフィカルユーザインタフェース(GUI)表示により、ネットワークやセキュリティの専門家でなくとも、セキュリティ情報を直感的に確認できる。また、2018年中を目途にトレンドマイクロのSDN連携セキュリティ対策製品「Trend Micro Policy Manager」とアラクサラのスイッチを連携、不審な通信を発信する端末を特定し、工場ネットワークから自動的に切り離す機能を提供する予定。

価格は、初期導入費用が900,000円から(構築費用別)、年間ライセンス費用が300,000円から(次年度以降)となっている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

ランキングをもっと見る
PageTop