CrowdStrike製品用いたマネージドEDRサービス提供(NRIセキュア) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

CrowdStrike製品用いたマネージドEDRサービス提供(NRIセキュア)

NRIセキュアは、米CrowdStrike社製品を取り扱うマネージドセキュリティサービスプロバイダとして、次世代エンドポイントセキュリティ監視・調査・対応サービス「マネージドEDRサービス」を、4月1日より提供開始する。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
サービスのイメージ
サービスのイメージ 全 1 枚 拡大写真
NRIセキュアテクノロジーズ株式会社(NRIセキュア)は1月25日、米CrowdStrike社製品を取り扱うマネージドセキュリティサービスプロバイダとして、次世代エンドポイントセキュリティ監視・調査・対応サービス「マネージドEDRサービス」を、4月1日より提供開始すると発表した。これに先駆け、本サービスの前提となる米CrowdStrike社のEDRを中心としたエンドポイントセキュリティ対策製品「CrowdStrike Falcon(クラウドストライク ファルコン)」を同日より販売開始した。

ここでいうエンドポイントは、ネットワークに接続されたサーバやPCなどの端末を指す。同サービスは、この端末にマルウェアが侵入するリスクを低減できるため、潜在的な脅威も含めたセキュリティ侵害を能動的に検知し、対応と調査を実施する。

具体的には、各端末にエージェント(センサー)をインストールすることで、それぞれの詳細情報がAWS上にあるCrowdStrike社専用の管理サーバに常時収集される。収集された情報をもとに、NRIセキュアのセキュリティ監視・事故対応支援のスペシャリストで構成されたチームがSIEMによる分析・監視を実施。一時的に検知を逃れた潜在脅威も能動的に洗い出し(スレット・ハンティング)、被害を防ぐための対応を遠隔から行える。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop