「利便性」と「セキュリティ」の優先順位逆転…ユーザーアンケート(日本IBM) | ScanNetSecurity
2024.04.20(土)

「利便性」と「セキュリティ」の優先順位逆転…ユーザーアンケート(日本IBM)

日本IBMは、グローバル調査「IDの未来に関する調査」の結果を公開した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
日本アイ・ビー・エム株式会社(日本IBM)は1月30日、グローバル調査「IDの未来に関する調査」の結果を公開した。同調査は2017年10月21日から11月5日まで、米国、EU、アジア太平洋地域(APAC)の約4,000人の成人を対象に、デジタルIDや認証に対する消費者の考え方について実施したオンライン調査。この調査により、人々がアプリケーションやデバイスにログインする際、利便性よりもセキュリティを優先していることが明らかになったとしている。

セキュリティ、利便性、プライバシーに関しては、「利便性こそが第一である」という長年の常識を覆す結果となった。銀行アプリ、投資アプリ、予算アプリにおいて、回答者の70%が最優先事項に「セキュリティ」を挙げた。「プライバシー」は16%、「利便性」は14%にとどまっている。オンライン市場、ワークプレイス・アプリ、メールにおいても同様の位置づけとなった。ただし、SNSアプリでは利便性が36%、セキュリティが34%、プライバシーが30%と、曖昧になっている。

ログイン方法のセキュリティについては、もっとも安全な認証方法は「指紋生体認証」が44%、パスワードが27%、PINが12%となった。パスワードについては世代間で差が出る結果となっており、複雑なパスワードを使用する割合は55歳以上が49%であるのに対し、ミレニアル世代(1980年代から2000年代初頭までに生まれた世代)は42%、パスワードの使い回しは55歳以上の31%に対しミレニアル世代は41%となっている。また、使用するパスワードの数は、55歳以上が12個であるのに対し、18~20歳では5個であった。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 東芝テックが利用するクラウドサービスに不正アクセス、取引先や従業員の個人情報が閲覧された可能性

    東芝テックが利用するクラウドサービスに不正アクセス、取引先や従業員の個人情報が閲覧された可能性

  2. 東京高速道路のメールアカウントを不正利用、大量のメールを送信

    東京高速道路のメールアカウントを不正利用、大量のメールを送信

  3. セキュリティ対策は株価を上げるのか ~ 株主総利回り(TSR)の平均値は高い傾向

    セキュリティ対策は株価を上げるのか ~ 株主総利回り(TSR)の平均値は高い傾向

  4. 「引っかかるのは当たり前」が前提、フィッシングハンターが提案する対策のポイント ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート

    「引っかかるのは当たり前」が前提、フィッシングハンターが提案する対策のポイント ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート

  5. バッファロー製無線 LAN ルータに複数の脆弱性

    バッファロー製無線 LAN ルータに複数の脆弱性

  6. フュートレックにランサムウェア攻撃、本番環境への侵入形跡は存在せず

    フュートレックにランサムウェア攻撃、本番環境への侵入形跡は存在せず

  7. インフォマート 公式 Facebook ページに不正ログイン

    インフォマート 公式 Facebook ページに不正ログイン

  8. Windows DNS の脆弱性情報が公開

    Windows DNS の脆弱性情報が公開

  9. クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データが閲覧可能な状態に、154,650 人分のダウンロード確認

    クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データが閲覧可能な状態に、154,650 人分のダウンロード確認

  10. 転職先で営業活動に活用、プルデンシャル生命保険 元社員 顧客情報持ち出し

    転職先で営業活動に活用、プルデンシャル生命保険 元社員 顧客情報持ち出し

ランキングをもっと見る