ロシアにて大規模なIPブロッキング、SteamやTwitterなどにも大きな影響 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

ロシアにて大規模なIPブロッキング、SteamやTwitterなどにも大きな影響

ロシアにて大規模に行われたIPブロッキングの余波を受け、ストリーミング配信大手のTwitchや、ゲーム販売サービスSteam、有名SNSのTwitterなどが大きな影響を受けているとユーザーによって報告されています。

国際 海外情報
ロシアでTwitch/Steam/Twitterなど一部がアクセス遮断対象に―暗号化チャットの禁止余波か
ロシアでTwitch/Steam/Twitterなど一部がアクセス遮断対象に―暗号化チャットの禁止余波か 全 1 枚 拡大写真
ロシアにて大規模に行われたIPブロッキングの余波を受け、ストリーミング配信大手のTwitchや、ゲーム販売サービスSteam、有名SNSのTwitterなどが大きな影響を受けているとユーザーより報告されています。

Redditにて、ストリーマーであるAngry_Roleplayer氏が報告した所によれば、現時点でロシアからTwitchにアクセスした場合、「2000: Network Error」と表示され、正常にアクセスできないとのこと。これは、先日ロシアにて、AmazonやGoogleのサーバーへと行われたIPブロッキングの影響を受けたものとみられます。また、Twitterでは『Don't Starve』のログイン不良や、Steamモバイルアプリの動作不具合を訴えるロシアユーザーの姿も。

ロシアのプロゲーミングチーム「Team Empire」は、同国においてTwitchやSteam、Twitterが正常に動作していないことと、その影響を受け、同国で予定されていた他チームとの試合を中止する可能性をTwitterで触れています

これらの不具合を発生させたブロッキングはロシア国内で人気の暗号化チャットメッセンジャー“Telegram”を禁止するため、AmazonやGoogleのクラウドサーバーを中心に、2,000万近いIPアドレスに対して実施されたもの。ロイター通信によれば、これは“Telegram”のサーバーが、前述のクラウドサーバーを利用していることを受けての処置となります。

“Telegram”は、旧ソ連と中東の国々で広く使われており、ロシアでは政界などでも用いられていたチャットツール。先日、ロシアの裁判所によって下された、暗号化されたチャットへの警察組織の検閲を可能とする命令を拒否していました。

先日、異例なまでのスピードで、特定サイトのブロッキング処置の容認が決定された日本でも、いずれ対象が拡大し同様の自体が起こりえる可能性はあるのでしょうか?いずれにせよ、ロシアには多くのゲームメーカーなども存在しており、今回の混乱が一時的なものであることを願うばかりではないでしょうか。

ロシアでTwitch/Steam/Twitterなど一部がアクセス遮断対象に―暗号化チャットの禁止余波か

《Arkblade》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop