フィルタリングを否定的に捉えている青少年の利用率は35.5%(総務省) | ScanNetSecurity
2024.04.27(土)

フィルタリングを否定的に捉えている青少年の利用率は35.5%(総務省)

 総務省は平成30年4月20日、「平成29年度 青少年のインターネット・リテラシー指標等」を公表した。青少年のインターネット・リテラシーを可視化するテストの結果、正答率は68.8%と平成28年度をやや上回った。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
インターネット・リテラシーを測るテストの結果
インターネット・リテラシーを測るテストの結果 全 7 枚 拡大写真
 総務省は平成30年4月20日、「平成29年度 青少年のインターネット・リテラシー指標等」を公表した。青少年のインターネット・リテラシーを可視化するテストの結果、正答率は68.8%と平成28年度をやや上回った。

 総務省は、インターネット・リテラシー向上施策の重要性に鑑み、この施策を効果的に進めていくため、平成23年度に青少年のインターネット・リテラシーを可視化するテスト(ILAS)を開発し、平成24年度より全国の高等学校1年生相当を対象に実施してきた。平成29年度は95校・約1万7,200人と対象校・人数を大幅に増やし、インターネットなどの利用状況に関するアンケートと青少年のインターネット・リテラシーを測るテストを実施した。

 インターネット・リテラシーを測るテストの正答率は68.8%で、平成28年度の67.2%より1.6ポイント上回った。性別にみると、「男性」66.5%、「女性」71.1%と女性の正答率が高く、特に「不適正利用リスクへの対処能力」で女性が男性を5.6ポイント上回り、もっとも差が大きかった。学校の所在地区分別では正答率に大きな差は見られなかった。

 テストの分野別にみると、「不適切利用リスクへの対処能力」の正答率は79.4%と相対的に高く、利用料金や時間の浪費に配慮した利用はできる。しかし、「不適正取引リスクへの対処能力」56.4%や「プライバシーリスクへの対処能力」62.3%は正答率が相対的に低く、電子商取引やプライバシー保護への対処などが弱点だった。

 アンケートの結果、青少年の96.2%がインターネット接続機器としてスマートフォンを保有しており、青少年の91.7%がインターネットに接続する際、もっともよく利用する機器としてスマートフォンをあげた。

 フィルタリングについて、青少年の72%が肯定的に捉えており、フィルタリングを肯定的に捉えている青少年のうち、50.7%の青少年がフィルタリングを利用していた。一方、フィルタリングを「使いたいサイトやアプリを利用できなくする邪悪なもの」と否定的に捉えている青少年のフィルタリング利用率は35.5%、「フィルタリングをそもそもよく知らない」と回答した青少年のフィルタリング利用率は17.5%と低かった。

 また、インターネットの利用について学校でのルール、家庭でのルールがある青少年の方が、ルールがない青少年に比べフィルタリング利用率が高かった。フィルタリングの利用率は、「学校のルールがある」46.6%、「学校のルールがない」41.5%、「家庭のルールがある」53.6%、「家庭のルールがない」36.2%だった。

インターネット・リテラシーテスト、高校生の正答率は68.8%

《工藤めぐみ@リセマム》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  2. 雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  3. タカラベルモントの海外向けウェブサイトのサーバがフィッシングメール送信の踏み台に

    タカラベルモントの海外向けウェブサイトのサーバがフィッシングメール送信の踏み台に

  4. セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  5. スペシャリスト集結! マネーフォワード・ラック・富士ソフト・電通総研から学ぶ、脆弱性診断内製化の成功法則とは? AeyeScan 導入企業との公開対談

    スペシャリスト集結! マネーフォワード・ラック・富士ソフト・電通総研から学ぶ、脆弱性診断内製化の成功法則とは? AeyeScan 導入企業との公開対談PR

  6. 重い 高い 検索も使いにくいメールを企業の 6 割が使う理由

    重い 高い 検索も使いにくいメールを企業の 6 割が使う理由

  7. Linux の GSM ドライバにおける Use-After-Free の脆弱性(Scan Tech Report)

    Linux の GSM ドライバにおける Use-After-Free の脆弱性(Scan Tech Report)

  8. 研究開発の推進責務が撤廃ほか ~「NTT法」改正法律成立を受け NTT がコメント

    研究開発の推進責務が撤廃ほか ~「NTT法」改正法律成立を受け NTT がコメント

  9. RoamWiFi R10 に複数の脆弱性

    RoamWiFi R10 に複数の脆弱性

  10. 2024年第1四半期 IPA 情報セキュリティ安心相談窓口の相談状況、サポート詐欺被害時の漏えい可能性判断ポイントほか

    2024年第1四半期 IPA 情報セキュリティ安心相談窓口の相談状況、サポート詐欺被害時の漏えい可能性判断ポイントほか

ランキングをもっと見る