サイバー攻撃の対処事例を、実際に対処した専門家が紹介するセミナー(セコムトラストシステムズ) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

サイバー攻撃の対処事例を、実際に対処した専門家が紹介するセミナー(セコムトラストシステムズ)

セコムトラストシステムズは、一般社団法人日本プライバシー認証機構との共催で「原宿道場~『知る』セミナー『セコムのサイバー攻撃対策 対処事例を知る!』」を6月6日に開催する。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
セミナーアジェンダ一覧
セミナーアジェンダ一覧 全 1 枚 拡大写真
セコムトラストシステムズ株式会社は、一般社団法人日本プライバシー認証機構との共催で「原宿道場~『知る』セミナー『セコムのサイバー攻撃対策 対処事例を知る!』」を6月6日に開催する。同セミナーは、実際にインシデント対処した専門家が、実例をもとに分かりやすく、サイバー攻撃の脅威と対処事例を紹介するもの。

プログラムは、セコムトラストシステムズの伊藤大輔氏による「情報セキュリティ対策をどう進めるかを『知る』」、一般社団法人日本プライバシー認証機構の大西信次氏による「情報セキュリティ人材不足の実情と求められる人材を『知る』」、セコムトラストシステムズの稲葉悠氏による「サイバー攻撃の実例と必要なセキュリティ対策を『知る』」、セコムトラストシステムズの田中則通氏による「サイバー攻撃対策の導入事例と効果を『知る』」の4つの講演が予定されている。講演の終了後には個別相談会も行われる。

日時:2018 年 6月 6日(水)14:00 ~ 16:30
会場:セコムホール(セコム株式会社 本社ビル2F)
受講料:無料
定員:60名(定員になり次第、締め切り)
申込:同社サイトより

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop