SQLインジェクション攻撃で登録情報が流出、被害が約57万件に拡大(MS&Consulting) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

SQLインジェクション攻撃で登録情報が流出、被害が約57万件に拡大(MS&Consulting)

株式会社MS&Consultingは6月1日、5月14日に公開した同社が運営するミステリーショッピングリサーチのWebサイトへの不正アクセスについての続報を発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
トップページ
トップページ 全 4 枚 拡大写真
株式会社MS&Consultingは6月1日、5月14日に公開した同社が運営するミステリーショッピングリサーチのWebサイトへの不正アクセスについての続報を発表した。

これは6月1日に外部専門機関からの調査報告書を受け、5月14日の発表では5月2日に不正アクセスがあったとしていたが、それ以前にも同様の不正アクセスがあったことが判明したというもの。

流出の対象も2000年5月から2018年5月2日の間に登録された情報が含まれ、その件数も約57万件となることが新たに判明。流出した情報は登録したメールアドレス、パスワード、電話番号とのこと。

なお、流出したパスワードを用いた同社システムへの不正ログインは現在のところ確認されておらず、登録情報の改ざんや金融機関口座情報の流出なども確認されていないとのこと。

当該サイトへの攻撃手法は前回発表した通りSQLインジェクションで、WAFの設定に誤りがあったために海外子会社向けのモニター登録サイトから共通のデータベースを利用している当該Webサイトに不正アクセスを受けたとのこと。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  5. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

ランキングをもっと見る
PageTop