アジア地域のセキュリティリーダー、6名の日本人がISLA賞を受賞((ISC)2) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

アジア地域のセキュリティリーダー、6名の日本人がISLA賞を受賞((ISC)2)

(ISC)2は、第12回年間アジア・パシフィック情報セキュリティ・リーダーシップ・アチーブメント(ISLA)の受賞者を発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
(ISC)2は6月19日、第12回年間アジア・パシフィック情報セキュリティ・リーダーシップ・アチーブメント(ISLA)の受賞者を発表した。7月9日に香港のコンラッドホテルで開催される表彰式ディナーにおいて、17人の受賞者を表彰する。

ISLAは4つの部門でそれぞれ受賞者を発表しており、日本人では、Information Security Educator部門では、東京電機大学の特命教授である佐々木良一氏が受賞した。Managerial Professional for an Information Security Project部門では、合同会社White MotionのCEOである蔵本雄一氏が受賞した。

Senior Information Security Professional部門には、パナソニック株式会社の製品セキュリティセンター製品セキュリティグローバル戦略室 室長 兼 Panasonic PSIRT代表である林彦博氏、NTTセキュリティ・ジャパン株式会社のセキュリティオペレーションセンター アナリストリーダー兼マネージャーである阿部慎司氏が受賞。Information Security Practitioner部門では、みゅーらぼの代表/コミュニティ・オーガナイザーである平田真由美氏、アマゾン ウェブサービスジャパン株式会社の技術統括本部 レディネスソリューション本部 シニアセキュリティソリューションアーキテクトである桐山隼人氏が受賞した。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop