BCCをTOに、メール誤送信366人分アドレス流出(和歌山市) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

BCCをTOに、メール誤送信366人分アドレス流出(和歌山市)

和歌山県和歌山市は6月16日、メールを送信した際に同時送信宛先のアドレスが他の受信者のメール内に表示される誤送信をしたことが判明したと発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
トップページ
トップページ 全 2 枚 拡大写真
和歌山県和歌山市は6月16日、メールを送信した際に同時送信宛先のアドレスが他の受信者のメール内に表示される誤送信をしたことが判明したと発表した。

これは6月15日に、同市産業交流局産業部産業政策課において、「生産性向上セミナー」開催のお知らせのメール送信の際、本来ならば「BCC」にて送信すべきところ誤って他の宛先が表示されてしまう「TO」にアドレスを入力して送信したというもの。

流出したアドレスは、過去に訪問した事業者117人と企業情報サイト登録事業者のうち249人の計366人で、約50人ずつ複数回に分けてメール送信したとのこと。

同市では同日、「お詫びとメール削除依頼」のメールを送信したとのこと。

同市では今後、個人情報を含む重要なメールや複数先へのメール送信時の手順、留意事項を徹底し、また個人情報取り扱いのリスクの認識を徹底させるとのこと。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

ランキングをもっと見る
PageTop