「埼玉(WEB)版家庭のエコ診断」の運営会社に不正アクセス、利用者情報が流出の可能性(埼玉県) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

「埼玉(WEB)版家庭のエコ診断」の運営会社に不正アクセス、利用者情報が流出の可能性(埼玉県)

埼玉県は6月26日、「埼玉(WEB)版家庭のエコ診断」の運営を委託している有限会社ひのでやエコライフ研究所のサーバーに不正アクセスがあり利用者の情報が流出した可能性があることが判明したと発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
トップページ(埼玉県)
トップページ(埼玉県) 全 6 枚 拡大写真
埼玉県は6月26日、「埼玉(WEB)版家庭のエコ診断」の運営を委託している有限会社ひのでやエコライフ研究所のサーバーに不正アクセスがあり利用者の情報が流出した可能性があることが判明したと発表した。

これは6月25日に同サイトの運営を委託しているひのでやエコライフ研究所に情報漏えいの指摘があり調査したところ、同県のデータについても2018年3月19日15時9分から3月20日12時2分頃に不正アクセスがあったことが判明したというもの。

流出した可能性があるのは、2018年3月20日までに同サイトに登録された名前、メールアドレス、暗号化されたパスワード、年代、居住市町村名の個人情報2,291名分で、さらにその内90名についてはプレゼント当選した景品の送付に使用した住所、郵便番号、電話番号も含まれるとのこと。

また、鳥取県をはじめとする同社が運営を受託していた他の環境家計簿等も漏えいの可能性があるという。

同県では、個人情報が流出した可能性のある利用者に対しメール等による連絡を行い注意喚起を実施するとのこと。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop