「CODE BLUE 2018」を10月29日~11月2日に開催、3種類のトラックを新設(CODE BLUE事務局) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

「CODE BLUE 2018」を10月29日~11月2日に開催、3種類のトラックを新設(CODE BLUE事務局)

CODE BLUE事務局は、日本発の情報セキュリティ国際会議「CODE BLUE 2018」を10月29日から11月2日に東京・新宿(ベルサール新宿グランド)にて開催すると発表、チケット発売および講演者募集開始をアナウンスした。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
CODE BLUE事務局は6月28日、日本発の情報セキュリティ国際会議「CODE BLUE 2018」を10月29日から11月2日に東京・新宿(ベルサール新宿グランド)にて開催すると発表、チケット発売および講演者募集開始をアナウンスした。

今回は、社会構造に大きなインパクトを与えるパワーを秘めたBlockchainと日々変わりゆく様々な事象に対応するための「Blockchainトラック」、国境のないサイバー世界で起きる諸問題をどのように法律やポリシーで対応していくのかを一緒に学び考える場としての「Law&Policyトラック」、協賛企業他の協力による、未来志向のトラックの3種類を新設する。

また昨年同様、「サイバー犯罪対策トラック」および25歳以下を対象とした「Youthトラック」も併催する。Youthトラックの奨学金の総額は、昨年のキャリーオーバーを含め総額500万円となっている。「CODE BLUE 2018」の開催概要は以下の通り。

会期:トレーニング 10月29日(月)・30日(火)/カンファレンス 11月1日(木)・2日(金)

会場:東京・新宿・ベルサール新宿グランド

主催:CODE BLUE 実行委員会/運営:株式会社BLUE

参加費(税込):
・トレーニング:8月以降発表
・カンファレンス:早期 41,800円、通常 74,800円、最終 107,800円、当日 132,000円

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop