git コマンドにおけるディレクトリトラバーサルにより遠隔から任意のコードが実行可能となる脆弱性(Scan Tech Report) | ScanNetSecurity
2023.06.10(土)

git コマンドにおけるディレクトリトラバーサルにより遠隔から任意のコードが実行可能となる脆弱性(Scan Tech Report)

git コマンドに値検証不備に起因する遠隔コード実行の脆弱性が報告されています。

脆弱性と脅威 エクスプロイト
◆概要

git コマンドに値検証不備に起因する遠隔コード実行の脆弱性が報告されています。攻撃者が作成した悪意のあるレポジトリに対して git コマンドを実行した際に、任意のコードが実行されてしまう可能性があります。アップデート
により対策してください。

◆分析者コメント

クライアントの動作が必要となる脆弱性であり、あまり対策が及ばないと考えられる脆弱性ですが、ソフトウェアによっては暗黙的に使われている可能性が高いコマンドであると考えられます。日頃 git コマンドが参照しているリポジトリが汚染されてしまった場合は、被害を受けてしまう可能性があるため、アップデートにより対策することを推奨します。

◆深刻度(CVSS)

本記事執筆時点 (2018 年 6 月 7 日) で CVSS 値の情報公開を確認していません。

◆影響を受けるソフトウェア

以下のバージョンの git コマンドが影響を受けると報告されています。

  ・GIT 2.17
  ・GIT 2.16.3
  ・GIT 2.16
  ・GIT 2.15.1
  ・GIT 2.15
  ・GIT 2.14.3
  ・GIT 2.14.2
  ・GIT 2.14.1
  ・GIT 2.14
  ・GIT 2.13.6
  ・GIT 2.13.5
  ・GIT 2.13.4
  ・GIT 2.13.3
  ・GIT 2.13.2
  ・GIT 2.13.1
  ・GIT 2.13

◆解説

git コマンドに、ディレクトリトラバーサルにより遠隔から任意のコマンドが実行可能となる脆弱性が報告されています。

《株式会社ラック デジタルペンテスト部》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. エムケイシステムにランサムウェア攻撃、グループの業績に及ぼす影響については精査中

    エムケイシステムにランサムウェア攻撃、グループの業績に及ぼす影響については精査中

  2. ランサムウェア身代金支払率、日本は国際トレンドに逆行 ~ プルーフポイント年次レポート

    ランサムウェア身代金支払率、日本は国際トレンドに逆行 ~ プルーフポイント年次レポート

  3. エーザイグループにランサムウェア攻撃、一部サーバが暗号化

    エーザイグループにランサムウェア攻撃、一部サーバが暗号化

  4. HP 社 PC のファームウェアに Windows OS での管理者権限への昇格が可能となるメモリアクセス不備の脆弱性(Scan Tech Report)

    HP 社 PC のファームウェアに Windows OS での管理者権限への昇格が可能となるメモリアクセス不備の脆弱性(Scan Tech Report)

  5. 原因は推測可能なVPNのパスワード、村本建設へのランサムウェア攻撃

    原因は推測可能なVPNのパスワード、村本建設へのランサムウェア攻撃

  6. 非エンジニアの文系ライターが挑んだSecuriST(セキュリスト)認定ネットワーク脆弱性診断士受験記 [前編] もしもう一度ゼロからやり直せるなら

    非エンジニアの文系ライターが挑んだSecuriST(セキュリスト)認定ネットワーク脆弱性診断士受験記 [前編] もしもう一度ゼロからやり直せるならPR

  7. 業務委託先のサーバに不正アクセス、日本製紙クレシア「ポイズ 選べる試供品プレゼントキャンペーン」中止

    業務委託先のサーバに不正アクセス、日本製紙クレシア「ポイズ 選べる試供品プレゼントキャンペーン」中止

  8. 電通国際情報サービスに不正アクセス、一般ユーザー権限でのデータ参照の形跡

    電通国際情報サービスに不正アクセス、一般ユーザー権限でのデータ参照の形跡

  9. トヨタ自動車でのクラウド誤設定による情報漏えい、調査結果を公表

    トヨタ自動車でのクラウド誤設定による情報漏えい、調査結果を公表

  10. 「日本で撮影されたUFO」写真からサポート詐欺に誘導 トレンドマイクロ注意喚起

    「日本で撮影されたUFO」写真からサポート詐欺に誘導 トレンドマイクロ注意喚起

ランキングをもっと見る