DDoS攻撃でオーバーウォッチやハースストーンのログインに影響(Blizzard Entertainment) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

DDoS攻撃でオーバーウォッチやハースストーンのログインに影響(Blizzard Entertainment)

Blizzard Entertainmentは、同社の海外向けカスタマーサポートを担当する公式SNSアカウントより、ゲームサーバーへのDDoS攻撃が確認されたことを報告しています。

脆弱性と脅威 脅威動向
BlizzardのゲームサーバがまたもやDDoS攻撃被害に―『オーバーウォッチ』などに影響も現在は解決済み
BlizzardのゲームサーバがまたもやDDoS攻撃被害に―『オーバーウォッチ』などに影響も現在は解決済み 全 2 枚 拡大写真

Blizzard Entertainmentは、同社の海外向けカスタマーサポートを担当する公式SNSアカウントより、ゲームサーバーへのDDoS攻撃が確認されたことを報告しています。

同アカウントによると、該当のDDoS攻撃は現地時間7月9日の午後2時ごろから確認されていた模様。海外メディアのPCGamesNは、この攻撃の影響により『オーバーウォッチ』や『ハースストーン』『Hero of the Storm』のログインに影響が出たことを報じており、実際にRedditなどのユーザーコミュニティの間では接続障害を訴える投稿が確認可能です。

ただし、この被害は既に解決しており、現地時間7月10日の午後2時ごろには接続障害が解消されたことが同アカウントから報告されています。また、問題解消後もゲームに接続できないユーザーに向けたサポートも掲載されており、こちらから確認可能です。

2015年の『ハースストーン』オンライントーナメントや2016年の「Lizard Squad」によるものと思われる被害など、度々DDoS攻撃の標的となるBlizzardですが、2010年の『World of Warcraft』に対する攻撃には厳重な法的対応を行ったこともあり、今後同社が今回の件にどう対応していくのか注目しておく必要があるかもしれません。

BlizzardのゲームサーバがまたもやDDoS攻撃被害に―『オーバーウォッチ』などに影響も現在は解決済み

《吉河卓人》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop