インシデント報告件数は前四半期から横ばい、「Webサイト改ざん」は増加(JPCERT/CC) | ScanNetSecurity
2024.05.08(水)

インシデント報告件数は前四半期から横ばい、「Webサイト改ざん」は増加(JPCERT/CC)

JPCERT/CCは、2018年4月1日から6月30日までの四半期における「インシデント報告対応レポート」および「活動概要」を公開した。

脆弱性と脅威 脅威動向
インシデント報告関連件数
インシデント報告関連件数 全 5 枚 拡大写真
一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は7月12日、2018年4月1日から6月30日までの四半期における「インシデント報告対応レポート」および「活動概要」を公開した。インシデント報告対応レポートによると、同四半期にJPCERT/CCに寄せられたインシデント報告件数は3,815件で、前四半期(3,786件)から1%増加した。

インシデントの内訳は「スキャン」が34.9%、「フィッシングサイト」が33.8%を占めた。フィッシングサイト全体では、Eコマースサイトを装ったものが48.7%、金融機関のサイトを装ったものが20.7%を占めている。本四半期に報告が寄せられたフィッシングサイトの件数は1,214件で、前四半期の924件から31%増加し、前年度同期(736件)との比較では65%の増加となっている。

活動概要では、「脆弱性情報コーディネーションの効率化に向けたVDOに関する取り組み」「日本シーサート協議会の加盟会員数が300組織に」の2つをトピックに挙げている。JPCERT/CCは、脆弱性情報コーディネーションの効率化に向けて行っているVDOに関する取り組みを、FIRST(Forum of Incident Response and Security Teams)の第30回年次会合で発表した。この取り組みは、米NISTが提案しているVulnerability Description Ontology(VDO)に基づいた共通言語を用いて脆弱性情報を表現し、それを機械処理することを目指すもの。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

    護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

  2. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  3. 「意識を高揚させよう」と思い特定秘密の情報を知るべき立場にない隊員に特定秘密の情報を漏らす、懲戒処分に

    「意識を高揚させよう」と思い特定秘密の情報を知るべき立場にない隊員に特定秘密の情報を漏らす、懲戒処分に

  4. メディキットホームページに不正アクセス、閲覧障害に

    メディキットホームページに不正アクセス、閲覧障害に

  5. 日本は悪意ある内部犯行による漏えいが 12 ヶ国中最小、プルーフポイント「Data Loss Landscape 2024(情報漏えいの全容)」日本語版

    日本は悪意ある内部犯行による漏えいが 12 ヶ国中最小、プルーフポイント「Data Loss Landscape 2024(情報漏えいの全容)」日本語版

  6. モリサワ他と損害賠償金4,500万円支払で調停成立~フォント不正コピーの印刷会社

    モリサワ他と損害賠償金4,500万円支払で調停成立~フォント不正コピーの印刷会社

  7. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  8. 信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

    信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

  9. 「ジャンクガン」下流サイバー犯罪者が見るランサムウェアギャングの夢

    「ジャンクガン」下流サイバー犯罪者が見るランサムウェアギャングの夢

  10. セガ フェイブが利用するメールシステムに不正アクセス、フェニックスリゾートが保有する個人情報が流出した可能性

    セガ フェイブが利用するメールシステムに不正アクセス、フェニックスリゾートが保有する個人情報が流出した可能性

ランキングをもっと見る