セキュリティポリシーを守らずUSBメモリを校外へ持ち出し紛失(横浜市) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

セキュリティポリシーを守らずUSBメモリを校外へ持ち出し紛失(横浜市)

横浜市は7月13日、同市港南区にある芹が谷中学校の教諭が生徒の個人情報等を保存した公用USBメモリを紛失したことが同校からの報告により判明したと発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
トップページ
トップページ 全 2 枚 拡大写真
横浜市は7月13日、同市港南区にある芹が谷中学校の教諭が生徒の個人情報等を保存した公用USBメモリを紛失したことが同校からの報告により判明したと発表した。

これは7月7日午前11時10分頃、当該教諭はUSBメモリを自己所有のリュックにしまい11時30分頃に車で退勤、その後、複数の店舗などに立ち寄り15時40分頃に紛失が判明したというもの。

紛失したUSBメモリには生徒193名分(1、2年生)の学年、学級、氏名、社会科成績(1学期分)と写真データ含む学級通信12号分が保存されていたとのこと。なお、公用USBメモリにはパスワードが設定されている。

各学校では同市の個人情報の取扱いに関する規定に基づき情報セキュリティーポリシーを作成しているが、当該教諭はそのルールを守らずにUSBメモリを校外に持ち出したとのこと。

7月13日現在も捜索を継続しているが発見には至っていないとのこと。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop