コネクテッドカー向けにサイバーセキュリティソリューションの提供を開始、無線ソフトウェアアップデートも(コンチネンタル) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

コネクテッドカー向けにサイバーセキュリティソリューションの提供を開始、無線ソフトウェアアップデートも(コンチネンタル)

コンチネンタル(Continental)は7月24日、コネクテッドカー向けにサイバーセキュリティソリューションの提供を開始すると発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
コンチネンタルのコネクトカー向けサイバーセキュリティソリューションのイメージ
コンチネンタルのコネクトカー向けサイバーセキュリティソリューションのイメージ 全 1 枚 拡大写真
コンチネンタル(Continental)は7月24日、コネクテッドカー向けにサイバーセキュリティソリューションの提供を開始すると発表した。

このソリューションは、イスラエルに本拠を置くスタートアップ企業、アルグス・サイバー・セキュリティ(以下、アルグス社)と共同開発。アルグス社は、世界最大規模の独立系自動車サイバーセキュリティ企業。2017年、コンチネンタルはアルグス社を買収し、自動車向けソフトウェア部門のエレクトロビットの傘下に入った。

コンチネンタルとアルグス社は、侵入検知と予防、アタックサーフェス保護、セキュリティオペレーションセンター(SOC)によるフリートサイバーセキュリティ状態モニタリングと管理をはじめ、マルチレイヤーのエンドツーエンド車両サイバーセキュリティソリューションやサービスを共同で提供。車両のライフスパン全体でセキュリティを確保する。

また、無線ソフトウェアアップデートも提供。アルグス社のテクノロジーは、自動車メーカーとそのサプライヤー、独立第三者機関によってテストされており、競合他社を上回るパフォーマンスが繰り返し実証されている、としている。

コンチネンタル、コネクトカー向けサイバーセキュリティソリューション提供開始

《森脇稔@レスポンス》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop