ファイルレスのコインマイナーを発見(カスペルスキー) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

ファイルレスのコインマイナーを発見(カスペルスキー)

カスペルスキーは、Kaspersky Labが企業ネットワークを標的とするファイルレスの仮想通貨マイナー「PowerGhost」を発見したと発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向
株式会社カスペルスキーは7月31日、Kaspersky Labが企業ネットワークを標的とするファイルレスの仮想通貨マイナー「PowerGhost」を発見したと発表した。最近では、ランサムウェアに代わり仮想通貨を不正にマイニングするマルウェアが増大している。PowerGhostはブラジル、コロンビア、インド、トルコの企業を主な攻撃対象としており、企業ネットワーク内で拡散しワークステーションとサーバに感染する。

企業ネットワークに侵入する際には、複数のファイルレスの手法が使われており、感染はエクスプロイトやリモート管理ツールを介して行われる。感染すると、マイナーの本体が指令サーバからダウンロードされて、ハードディスクに保存されずに実行される。このため、検知や修復が難しくなっている。同社では対策として「全てのデバイスのソフトウェアを常に最新の状態にする」「標的として想定しにくいものであっても警戒を怠らない」「複数の検知機能を持つセキュリティ製品を使用する」「社員へのセキュリティトレーニングや機密データの分離保存、アクセス制限を実施する」などを挙げている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop