「SOKAオンラインストア」への不正アクセス、偽の決済画面でカード情報を収集(聖教新聞社) | ScanNetSecurity
2024.04.27(土)

「SOKAオンラインストア」への不正アクセス、偽の決済画面でカード情報を収集(聖教新聞社)

聖教新聞社は10月9日、9月4日に公表した同社が運営する「SOKAオンラインストア」での第三者からクレジットカード情報が不正取得された可能性について、調査会社Payment Card Forensics 株式会社に依頼した調査の結果を発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
トップページ
トップページ 全 7 枚 拡大写真
聖教新聞社は10月9日、9月4日に公表した同社が運営する「SOKAオンラインストア」での第三者からクレジットカード情報が不正取得された可能性について、調査会社Payment Card Forensics 株式会社に依頼した調査の結果を発表した。

これは8月24日に、クレジットカード決済代行会社からカード情報が不正に取得されている可能性についての報告を受け、同サイトを停止し対策委員会を設置、8月28日にPayment Card Forensics 株式会社に調査を依頼したというもの。

調査報告書によると、同サイトの運営を委託しているトランスコスモス株式会社が契約しているサーバーへ7月30日に不正ファイルが混入されプログラムの改ざんに遭い、顧客が商品を購入する際に偽のカード決済画面に遷移しカード情報が不正に取得された可能性が発覚した。さらに、偽のカード決済画面でカード情報を入力し送信ボタンを押すとエラーが表示され、本来の同サイトの画面に転送されるという巧妙な仕組みになっていた。

併せてデータベースも不正にアクセスを受け、個人情報を不正に取得された可能性が判明した。

漏えいの対象となるカード情報はカード番号、名義、有効期限、セキュリティコードで、2018年7月30日から8月24日にカード情報を入力して商品を注文した顧客2,481名分。

漏えいの対象となるのはストアオープンした2014年10月1日から2018年8月24日に同サイトで会員登録を行ったユーザー98,852名、会員登録せずに商品を購入したユーザー(電話での商品購入者含む)と「お問い合わせフォーム」に入力したユーザー82,848名で、下記の個人情報が不正取得された可能性がある。

・サイトでの購入者:氏名、性別、生年月日、職業、住所、電話番号、FAX番号、メールアドレス、注文履歴
・電話での購入者:氏名、住所、電話番号、注文履歴
・商品を受取者:氏名、住所、電話番号
・会員が登録された配送先の登録情報:配送先氏名、配送先住所
・「お問い合わせフォーム」入力ユーザー:氏名、メールアドレス

同社では、カード情報が不正取得された可能性のある顧客に対してカード利用明細の確認やカード会社への問い合わせ、また個人情報が不正取得された可能性のある顧客に対して不審な電話やメール、ダイレクトメール等に注意するよう呼びかけている。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  2. 雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  3. タカラベルモントの海外向けウェブサイトのサーバがフィッシングメール送信の踏み台に

    タカラベルモントの海外向けウェブサイトのサーバがフィッシングメール送信の踏み台に

  4. セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  5. スペシャリスト集結! マネーフォワード・ラック・富士ソフト・電通総研から学ぶ、脆弱性診断内製化の成功法則とは? AeyeScan 導入企業との公開対談

    スペシャリスト集結! マネーフォワード・ラック・富士ソフト・電通総研から学ぶ、脆弱性診断内製化の成功法則とは? AeyeScan 導入企業との公開対談PR

  6. 重い 高い 検索も使いにくいメールを企業の 6 割が使う理由

    重い 高い 検索も使いにくいメールを企業の 6 割が使う理由

  7. Linux の GSM ドライバにおける Use-After-Free の脆弱性(Scan Tech Report)

    Linux の GSM ドライバにおける Use-After-Free の脆弱性(Scan Tech Report)

  8. 社員のセキュリティ意欲高める施策とは? 罰則は逆効果 ~ プルーフポイント「2024 State of the Phish」日本語版公表

    社員のセキュリティ意欲高める施策とは? 罰則は逆効果 ~ プルーフポイント「2024 State of the Phish」日本語版公表

  9. LINEヤフー委託先への不正アクセス、報告書を受け 2 度目の行政指導

    LINEヤフー委託先への不正アクセス、報告書を受け 2 度目の行政指導

  10. 研究開発の推進責務が撤廃ほか ~「NTT法」改正法律成立を受け NTT がコメント

    研究開発の推進責務が撤廃ほか ~「NTT法」改正法律成立を受け NTT がコメント

ランキングをもっと見る