新ブランド「Nissho Cross Platform」開始、第1弾はMSS(日商エレ) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

新ブランド「Nissho Cross Platform」開始、第1弾はMSS(日商エレ)

日商エレは、ICTインフラ向け運用・監視およびそれらを補完する各種サービスの統一ブランドとして「Nissho Cross Platform」を開始したと発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
NCPF-CSサービスの概要
NCPF-CSサービスの概要 全 1 枚 拡大写真
日商エレクトロニクス株式会社(日商エレ)は10月16日、ICTインフラ向け運用・監視およびそれらを補完する各種サービスの統一ブランドとして「Nissho Cross Platform(NCPF)」を同日より開始したと発表した。同時に、その第1弾となる新セキュリティサービスラインナップ「Nissho Cross Platform - Cyber Security」(NCPF-CS)をリリースした。

NCPF-CSは、顧客を直接的に支援する「Managed Security Service(MSS)」を核に、「脆弱性診断サービス」「潜伏脅威診断サービス」「クラウドセキュリティ診断サービス」の各種診断サービスで現状把握をサポートするもの。MSSは大幅に刷新し、幅広いラインアップのセキュリティデバイス監視代行や相関分析、ユーザ定義シグネチャの提供開始や稼働監視サービスの標準バンドル化などのサービス高度化を図る。

同社ではMSSの特徴として、入口・出口対策のデバイスに対するMSSだけでなく、内部潜伏脅威対策として有効なVectra Networks社製品のMSSにも対応し、高度化された相関分析サービスを実現していることを挙げている。これにより、顧客のサイバーレジリエンスの向上を強力に支援するとしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  4. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  5. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

ランキングをもっと見る
PageTop