日本がフェイクニュース大国に? - 書評「フェイクニュース 新しい戦略的戦争兵器」 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

日本がフェイクニュース大国に? - 書評「フェイクニュース 新しい戦略的戦争兵器」

同書は、日本ではまだ充分な理解がされていないフェイクニュースを、国家の新しい軍事力行使形態「ハイブリッド戦」をキーワードにして、後半に調査分析し深く読み解いています。

調査・レポート・白書・ガイドライン ブックレビュー
「フェイクニュース 新しい戦略的戦争兵器」書影
「フェイクニュース 新しい戦略的戦争兵器」書影 全 1 枚 拡大写真
 本誌に「工藤伸治のセキュリティ事件簿」シリーズを連載し、サイバー犯罪を題材としたミステリ作家として知られる一田 和樹 氏の新しい著作「フェイクニュース 新しい戦略的戦争兵器」が 11 月に角川新書から上梓されました。

 同書は、日本ではまだ充分な理解がされていないフェイクニュースを、国家の新しい軍事力行使形態「ハイブリッド戦」をキーワードにして広範に調査分析し、深く読み解いています。

 今回、フェイクニュースに関する調査や執筆、情報発信活動で知られる耳塚 佳代 氏に「フェイクニュース 新しい戦略的戦争兵器」のブックレビューを寄稿いただきました。
--

 「フェイクニュース」と聞いて、何を思い浮かべるだろうか? 災害時に広がるデマ、「病気が治る食品」と謳う偽サイト、アクセス稼ぎ目的の扇情的な記事--。

 フェイクニュースという言葉は、さまざまな意味で使われるようになった。広く捉えれば、冒頭に挙げたものも確かに一例と言えるかもしれないが、それはごく限られた見方である。フェイクニュースを理解し、有効な対策を考えるには、まず新しい戦争の形である「ハイブリッド戦」を理解する必要がある、というのが本書の大きなテーマだ。
  1. 1
  2. 2
  3. 続きを読む

《耳塚 佳代》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop