50歳以上向けセキュリティ教材を作成(カスペルスキー) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

50歳以上向けセキュリティ教材を作成(カスペルスキー)

カスペルスキーと静岡大学は、50歳以上のシニアのインターネット利用者を対象とした情報セキュリティ啓発教材「ネットの『あやしい』を見きわめよう(シニア編)」を共同開発し、無償でダウンロード提供を開始した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
カード教材例:架空請求(表と裏)
カード教材例:架空請求(表と裏) 全 3 枚 拡大写真
株式会社カスペルスキーと国立大学法人静岡大学は12月13日、50歳以上のシニアのインターネット利用者を対象とした情報セキュリティ啓発教材「ネットの『あやしい』を見きわめよう(シニア編)」を共同開発し、同日より無償でダウンロード提供を開始した。同教材は、安全なインターネット利用について、カードや説明スライドなどの教材を使い、複数人でディスカッションしながら約50分で学ぶことができる。

カスペルスキーと静岡大学 教育学部 塩田研究室では、幅広い年代でインターネットの利用が日常になっている中で、シニアのインターネット上のトラブルが増加していることから、さらなる啓発が必要ととして、同教材の共同開発に至ったという。2017年10月から主に中学生を対象として提供してきた教材を、シニア向けに再編集した。シニアのインターネットリテラシーを高め、安心してインターネットを利用するための判断力を身に付けることを目的としている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

ランキングをもっと見る
PageTop