複数の理由で「アカウント検証」をクリックさせようとするAmazon偽メール(フィッシング対策協議会) | ScanNetSecurity
2025.11.01(土)

複数の理由で「アカウント検証」をクリックさせようとするAmazon偽メール(フィッシング対策協議会)

フィッシング対策協議会は、Amazonを騙るフィッシングメールが出回っているとして、注意喚起を発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向
確認されたフィッシングメール
確認されたフィッシングメール 全 1 枚 拡大写真
フィッシング対策協議会は2月18日、Amazonを騙るフィッシングメールが出回っているとして、注意喚起を発表した。確認されているフィッシングメールの件名は次の通り。

今すぐあなたのアカウントを確認してください.
異常な活動-アカウントを保護して下さい。
アラート:あなたのアカウントは閉鎖されます。
あなたのアカウントは閉鎖されます。

Amazonアカウントを更新できなかった、Amazonアカウントの異常な操作を検出した、などと複数の要因が書かれており、「アカウント検証」のリンクをクリックさせようとする。

確認されたリンク先URLは次の通り。

サイトのURL
http://www.ama●●●●.jp/
http://www.ama●●●●.info/
http://www.ama●●●●.tokyo/

同協議会によると、2月18日10時30分の時点でフィッシングサイトは稼働中であり、JPCERT/CCにサイト閉鎖のための調査を依頼しているという。また、類似のフィッシングサイトが公開される可能性もあるとしている。さらに、このようなフィッシングサイトにてログイン情報(メールボックス、パスワード等)を絶対に入力しないよう呼びかけている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. Amazon 人材流出 ついに AWS をダウンさせる

    Amazon 人材流出 ついに AWS をダウンさせる

  2. 差出人不明の郵便「駅のトイレで病院の封筒に入ったUSBを拾得し 個人情報が含まれていた」

    差出人不明の郵便「駅のトイレで病院の封筒に入ったUSBを拾得し 個人情報が含まれていた」

  3. 100 名規模のチームを組成し調査 ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

    100 名規模のチームを組成し調査 ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

  4. ファイアウォールの入替作業での設定ミスが原因 ~ アクリーティブへの不正アクセスでサーバの一部が暗号化

    ファイアウォールの入替作業での設定ミスが原因 ~ アクリーティブへの不正アクセスでサーバの一部が暗号化

  5. 京都の中高一貫校にランサムウェア攻撃

    京都の中高一貫校にランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop