今年で 19 回目、韓国のセキュリティ展示会 SECON 2019 開催 | ScanNetSecurity
2025.10.28(火)

今年で 19 回目、韓国のセキュリティ展示会 SECON 2019 開催

3 月 6 日から 8 日まで、アジア最大規模の総合セキュリティ展「SECON 2019」が韓国 ソウル市で開催される。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
SECON 2018 の来場者分析
SECON 2018 の来場者分析 全 4 枚 拡大写真
3 月 6 日から 8 日まで、アジア最大規模の総合セキュリティ展「SECON 2019」が韓国 ソウル市で開催される。15 カ国 500 以上の出展企業が集まり、ITセキュリティ、情報セキュリティ、IoTセキュリティ、ホームセキュリティ、スマートシティソリューション、ビデオ監視、アクセス制御、治安維持、高度道路交通システム等々、幅広くセキュリティ産業全般の製品およびソリューションが展示される他、専門家や研究者による講演も行われる。

SECON は今年で開催 19 回目。2001 年から、セキュリティメディア Boannews (保安ニュース)や韓国 KISA などによる委員会によって主催され、現在は Black Hat USA などの専門国際会議の実績を持つ、英 UBM 社が運営を行う。

昨年の SECON 2018 は、12 カ国 433 社の出展企業が集まり、15 カ国 46,324 人の来場者があった。

3月7日に開催され、韓国語から英語への同時通訳も提供される「Security World Conference」の主要セッションは下記の通り。

・インテリジェントな物理セキュリティの長所と短所
・済州島のスマートアイランド事例
・2022 年 FIFA ワールドカップ カタール大会のセキュリティ戦略
・インテリジェントビデオ分析
・AI とビッグデータを活用した第 4 次産業革命の中核となる DMS
・空港セキュリティと利便性
・CCTV 監視セキュリティのすべて

会場は、ソウル中心部から地下鉄で 1 時間弱の一山(イルサン)にある大型国際会議場 KINTEX(Korea INTernational EXhibition Center)。入場無料、オンライン事前登録は 3 月 5 日迄。

《高橋 潤哉( Junya Takahashi )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

    野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

  2. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  3. メールアドレスのリンク先が修正がされず、誤った応募連絡先に個人情報送信

    メールアドレスのリンク先が修正がされず、誤った応募連絡先に個人情報送信

  4. SMBC日興証券 即時入金サービス当面停止 フィッシング詐欺等による不正アクセス被害拡大防止

    SMBC日興証券 即時入金サービス当面停止 フィッシング詐欺等による不正アクセス被害拡大防止

  5. 「DENSO ROBOT MEMBER」の個人情報がデンソーグループ内の全従業員から閲覧可能に

    「DENSO ROBOT MEMBER」の個人情報がデンソーグループ内の全従業員から閲覧可能に

ランキングをもっと見る
PageTop