Heart of Darknet - インターネット闇の奥 第4回「企業がインテリジェンスを活用する理由」 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

Heart of Darknet - インターネット闇の奥 第4回「企業がインテリジェンスを活用する理由」

歳を取ると、相対的に時の流れが早くなる。光陰矢の如しとはよく言ったもので、前回寄稿してからまさか1年以上が経過してしまうとは思ってもみなかった。

特集 コラム
 歳を取ると、相対的に時の流れが早くなる。光陰矢の如しとはよく言ったもので、前回寄稿してからまさか1年以上が経過してしまうとは思ってもみなかった。本業の忙しさにかまけて、遅々として筆を進めず、このコラムを掲載いただいているSCAN SECURITYのみなさまにはご迷惑をおかけしてしまった。引き続きこの機会をいただけたことに、謝辞を申し上げたい。

 さて、1年でさらにダークウェブをとりまく事情は深刻なものに変わりつつある。前回までで、ダークウェブの定義やその環境が生まれた背景、登場するアクターの目的などを書いた。ここからは、「サイバーインテリジェンスとはなにか」「サイバーインテリジェンスと、いままでのセキュリティ対策との違い」「実例に見るサイバーインテリジェンスの使い方」について語っていこうと思う。

《株式会社マキナレコード CEO 軍司 祐介》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop