IoT機器へのエクスプロイトが急増--脅威レポート(フォーティネットジャパン) | ScanNetSecurity
2025.10.25(土)

IoT機器へのエクスプロイトが急増--脅威レポート(フォーティネットジャパン)

フォーティネットジャパンは、米Fortinetによる2018年第4四半期におけるグローバル脅威レポートについて発表した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
フォーティネットジャパン株式会社は3月13日、米Fortinetによる2018年第4四半期におけるグローバル脅威レポートについて発表した。同社FortiGuard Labsによる全世界、地域別、業種別、および組織別の視点を網羅する研究データを元にしており、エクスプロイト、マルウェア、ボットネットを中心とした指標「Fortinet Threat Landscape Index(TLI)」も含まれている。

レポートによると、同四半期はサイバー攻撃者の全体的な活動はわずかに減少したものの、企業あたりのエクスプロイト検知数は10%、一意のエクスプロイト検知数は5%増加した。ボットネットはさらに複雑化し検知が困難になっており、ボットネットの1社あたりの感染日数は15%増加し、約12日間に長期化している。

グローバルエクスプロイトのランキングでは、上位12位のうち半分がIoTデバイスを標的にしており、12位のうち4つはIPカメラに関連するエクスプロイトであった。また、エクスプロイトの分析などのために誰でも入手可能なオープンソースマルウェアツールをサイバー攻撃者が入手し、武器化して新たな脅威へと進化させるケースを紹介している。このほか、ステガノグラフィの進化やアドウェアの増加なども紹介している。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

  3. アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

    アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

  4. 廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

    廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

  5. 「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性

    「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性PR

ランキングをもっと見る
PageTop