「とりネット」新規営業許可施設一覧に個人営業者自宅住所誤掲載(鳥取県) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

「とりネット」新規営業許可施設一覧に個人営業者自宅住所誤掲載(鳥取県)

鳥取県は6月17日、同県の公式ホームページ「とりネット」内に毎月公開している新規食品営業許可情報で5月分の一覧に個人営業者の自宅住所にの誤掲載が判明したと発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
トップページ
トップページ 全 3 枚 拡大写真
鳥取県は6月17日、同県の公式ホームページ「とりネット」内に毎月公開している新規食品営業許可情報で5月分の一覧に個人営業者の自宅住所にの誤掲載が判明したと発表した。

これは6月6日に同サイトに5月分の新規営業許可施設一覧を公表したところ、6月17日午前8時35分頃に同県の担当者が個人営業者の自宅住所が公表されていることに気づき個人情報の流出が判明したというもの。

誤掲載されたのは、5月1日から5月31日までに県が許可した23名分の個人営業者の自宅住所。

同県によると、営業許可情報公開前に掲載内容を複数の職員により確認したが、住所の削除し忘れに気づけず、またホームページ掲載時に、公開前後の情報のダブルチェックを怠っていたことが誤掲載の原因とのこと。

同県では6月17日に、同サイトから情報を削除するとともに、自宅住所が誤掲載された個人営業者23名中、連絡の取れた22名に経緯の説明と謝罪を電話にて実施、残る1名については引き続き連絡を行う予定。

同県では今後、公開様式を定めるとともに作業手順をマニュアル化し、公開前後で掲載内容に個人情報が含まれていないか複数の職員による確認を徹底し再発防止に努めるとのこと。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

ランキングをもっと見る
PageTop