Webフィルタリングソフトの新版、連携によりSSL通信内容監査機能を提供(ALSI) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

Webフィルタリングソフトの新版、連携によりSSL通信内容監査機能を提供(ALSI)

ALSIは、Webフィルタリングソフトをバージョンアップし、「InterSafe WebFilter(インターセーフ ウェブフィルター)Ver. 9.1」として販売を開始した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
SSL暗号化通信を復号する仕組み
SSL暗号化通信を復号する仕組み 全 1 枚 拡大写真
アルプス システム インテグレーション株式会社(ALSI)は7月1日、Webフィルタリングソフトをバージョンアップし、「InterSafe WebFilter(インターセーフ ウェブフィルター)Ver. 9.1」として同日より販売を開始した。新バージョンでは、HTTPS化(SSL化)による暗号化を逆手に取り攻撃を隠ぺい、検知を回避するサイバー攻撃に対し、SSL通信内容監査機能を提供する。

SSL通信内容監査機能は、A10ネットワークスが提供するハイパフォーマンスセキュリティプラットフォーム「A10 Thunder CFW」との連携強化により実現する。また、管理者側からのアクセス制御によるシャドーIT(私的Webサービス利用)対策の強化を図ったほか、未分類サイトに対する無害化を実現するWeb Isolation製品との連携が可能となり、最新のWeb利用動向に対応した、多角的な情報漏えい対策を実現するとしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop