2018年に続き「Black Hat USA 2019」でトレーニングコース実施(IIJ) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

2018年に続き「Black Hat USA 2019」でトレーニングコース実施(IIJ)

IIJは、同社のセキュリティエンジニア3名が、セキュリティカンファレンス「Black Hat USA 2019」において、トレーニングプログラムの講師に選ばれたと発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)は7月30日、同社のセキュリティエンジニア3名が、セキュリティカンファレンス「Black Hat USA 2019」において、トレーニングプログラムの講師に選ばれたと発表した。同社のエンジニアがBlack Hat USAのトレーニングで講師を務めるのは、日本人として初めて選ばれた昨年に引き続き2回目となる。

同社のエンジニア(鈴木博志氏、梨和久雄氏、六田圭祐氏)は、8月3日より4日間にわたり、米国ラスベガスにて、海外のマルウェアアナリスト、インシデント対応者、CSIRTメンバー等約40名向けに、過去に発生したインシデント(事案)を再現し、デジタル・フォレンジック(調査)とマルウェア解析の総合演習「A Comprehensive Guide to Digital Forensics & Malware Analysis for Practical Incident Response(実践的インシデント対応のためのデジタル・フォレンジックとマルウェア解析の総合演習)」を行う。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop