YARAルールの形で提供されるインテリジェンスサービス(マクニカネットワークス) | ScanNetSecurity
2025.10.25(土)

YARAルールの形で提供されるインテリジェンスサービス(マクニカネットワークス)

マクニカネットワークスは、独自の脅威インテリジェンス「Mpression Cyber Security Service 脅威インテリジェンスサービス」の提供を開始した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
マクニカネットワークス株式会社は8月28日、同社が標的型攻撃を長年に渡って調査・解析する中で蓄積した独自の脅威インテリジェンス「Mpression Cyber Security Service 脅威インテリジェンスサービス」の提供を開始したと発表した。主に日本の組織に着弾した標的型攻撃の調査・マルウェア解析を基に作成したYARAルールの形態で提供され、ファイルとして残らないメモリ上にのみ展開される悪意のあるコードの検知も対象としたルールを作成している。

なお、同社では同脅威インテリジェンスを適用したスレットハンティングサービスも提供している。1台あたり約30分~1時間でスキャンが完了するので、調査対象の端末にかかる負荷が低く、1台から数万台まで一斉に調査できる。EDRソリューションを未導入の環境や、EDRでは検知できなかったインシデントへの対応にも有効としている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

  3. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

  4. 廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

    廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

  5. 「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性

    「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性PR

ランキングをもっと見る
PageTop