Cortex XDRを利用したMDRサービスを提供開始(パロアルトネットワークス、インフォセック) | ScanNetSecurity
2025.10.25(土)

Cortex XDRを利用したMDRサービスを提供開始(パロアルトネットワークス、インフォセック)

パロアルトネットワークスとインフォセックは、パロアルトネットワークスの検出・調査・対処アプリケーション「Cortex XDR」を利用したMDRサービス「MDRサービス powered by Cortex XDR」を9月末より提供開始する。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
サービス提供イメージ
サービス提供イメージ 全 1 枚 拡大写真
パロアルトネットワークス株式会社と株式会社インフォセックは9月12日、パロアルトネットワークスの検出・調査・対処アプリケーション「Cortex XDR」を利用したMDR(Managed Detection and Response)サービス「MDRサービス powered by Cortex XDR」を9月末より提供開始すると発表した。価格は個別見積。

Cortex XDRは、オープンなセキュリティプラットフォームCortexによりエンドポイント/ネットワーク/クラウドのデータを包括的に統合し、高度な攻撃を阻止する、検出と対処のアプリケーション。独立したEPP(Endpoint Protection)やEDR(Endpoint Detection & Response)、NTA(Network Traffic Analysis)やUEBA(User and Entity Behavior Analytics)の機能を単一のプラットフォームとアプリケーションに集約している。

異なる種類のデータをつなぎ合わせることで、アラート数を自動的に減らしつつ脅威の根本原因を明らかにし、セキュリティ担当者のインシデントへの優先順位付けと、調査に要する時間を最小限に抑えるとしている。

パロアルトネットワークスは、インフォセックへのCortex XDRをはじめとするパロアルトネットワークス製品に関する技術支援を行い、インフォセックはCortex XDRを活用した24時間365日体制での監視と脅威分析に加え、対処や再発防止対策までの運用支援を行う。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

  3. アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

    アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

  4. 廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

    廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

  5. 「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性

    「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性PR

ランキングをもっと見る
PageTop