「Orifuri」PC用サイトがフィッシングサイトへ誘導される改ざん被害(ハリス) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

「Orifuri」PC用サイトがフィッシングサイトへ誘導される改ざん被害(ハリス)

株式会社ハリスは9月19日、同社が運営する和装ウェディング衣装レンタルサイト「Orifuri」のPC用サイトにフィッシング詐欺サイトへ誘導される改ざんが判明したと発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
公式サイト
公式サイト 全 3 枚 拡大写真
株式会社ハリスは9月19日、同社が運営する和装ウェディング衣装レンタルサイト「Orifuri」のPC用サイトにフィッシング詐欺サイトへ誘導される改ざんが判明したと発表した。

これは9月7日午後7時に、同サイトのPC用サイトが不正アクセスを受け「お支払方法・お届け時間等の指定」か注文完了前の「ご入力内容のご確認」のページを閲覧した場合、フィッシング詐欺サイトへ誘導される改ざんが行われたというもの。

同社では9月17日午前12時にプログラムを改修し、9月18日以降は正常な状態となっている。

同社では9月7日午後7時から9月17日午前12時までに同サイトからフィッシング詐欺サイトへ誘導され、クレジットアード情報を入力した場合には、早めにカード会社に連絡するよう呼びかけている。

不正アクセスは海外からの流入が大多数を占めるため、同社では日本以外から同サイトへのアクセスを制限し不正アクセスの可能性を減らし、また業者を含めたシステムサポート人員を増強し、システムと不正アクセス等への監視・防御について強固な体制を構築することで再発防止に取り組むとのこと。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop