「Trend Micro DIRECTION」の全講演を発表(トレンドマイクロ) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

「Trend Micro DIRECTION」の全講演を発表(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロは、11月15日に東京で開催するセキュリティカンファレンス「Trend Micro DIRECTION」のセッションスケジュールおよび登壇者を発表した。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
トレンドマイクロ株式会社は、11月15日に東京で開催するセキュリティカンファレンス「Trend Micro DIRECTION」のセッションスケジュールおよび登壇者を発表した。エバ・チェン氏の基調講演、内閣官房 内閣サイバーセキュリティセンター副センター長 内閣審議官の山内智生氏の特別講演のほか、5つの時間帯に28のセッションが行われる。

セッションは協賛、脅威/リサーチ、ITセキュリティ、IoTセキュリティ、ビジョンにカテゴリ分けされる。協賛では、株式会社ラック JSOCセンター長の賀川亮氏による「JSOCセンター長が語る!! 企業が取り組むべきサイバーセキュリティ対策」、アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社のパートナーソリューションアーキテクトである清水毅氏による「クラウドガバナンスの最新動向とAWS上でのセキュリティ対策」などが行われる。

また、IoTセキュリティでは「総務省 サイバーセキュリティ統括官付 参事官(総括担当)である大森一顕氏による「IoT・5G時代のサイバーセキュリティ対策」、富士通株式会社 サイバーセキュリティ事業戦略本部 サイバーディフェンスセンター セキュリティ技術支援部 シニアマネージャーである佳山こうせつ氏、同ソフトウェア事業本部 商品企画室 ビジネス推進部の水野真博氏による「モノづくりxセキュリティ ~IoTセキュリティの具体的な導入事例~」などが予定されている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  4. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  5. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

ランキングをもっと見る
PageTop