個人情報の誤表示についてAmazonへ注意(個人情報保護委員会) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

個人情報の誤表示についてAmazonへ注意(個人情報保護委員会)

個人情報保護委員会は、「個人情報の保護に関する法律に基づく行政上の対応について」として、「Amazonの通販サイトで発生した利用者の個人情報の誤表示について」とする公表を行った。

製品・サービス・業界動向 業界動向
個人情報保護委員会は10月11日、「個人情報の保護に関する法律に基づく行政上の対応について」として、「Amazonの通販サイトで発生した利用者の個人情報の誤表示について」とする公表を行った。これは、Amazonの通販サイト(Amazon.co.jp)において、システム変更時の設定の不具合により、同通販サイトにログインした場合、一部の利用者において、ログインした利用者とは別の利用者者の個人情報が表示されるという事象が発生したことを受けたもの。

この事象は9月26日に発覚し、同日中に解消されたとしているが、これにより約11万アカウントの利用者の個人情報(利用者により異なるものの、氏名、配送先住所、注文履歴、閲覧履歴等を含む)が他の利用者に表示された可能性がある。対象となった利用者には、10月4日Amazonから個別にメールが送付されている。同委員会ではAmazonに対し、再発防止策および利用者からの問い合わせ対応の確実な履行を求めたとしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop