今夏のDEF CON講演の実証コードに類似した攻撃確認--定点観測レポート(JPCERT/CC) | ScanNetSecurity
2024.04.20(土)

今夏のDEF CON講演の実証コードに類似した攻撃確認--定点観測レポート(JPCERT/CC)

JPCERT/CCは、2019年7月から9月における「インターネット定点観測レポート」を公開した。

脆弱性と脅威 脅威動向
送信元地域トップ5
送信元地域トップ5 全 2 枚 拡大写真
一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は10月29日、2019年7月から9月における「インターネット定点観測レポート」を公開した。同レポートは、インターネット上に複数のセンサーを分散配置し、不特定多数に向けて発信されるパケットを継続的に収集、宛先ポート番号や送信元地域ごとに分類したものを、脆弱性情報、マルウェアや攻撃ツールの情報などと対比して分析したもの。

同四半期における宛先ポート番号トップ5は、1位「23/TCP(telnet)」(前四半期1位)、2位「445/TCP(microsoft-ds)」(同2位)、3位「22/TCP(ssh)」(同4位)、4位「37215/TCP」(同3位)、5位「80/TCP(http)」(同5位)となった。送信元地域トップ5では、1位「オランダ」(同4位)、2位「ロシア」(同1位)、3位「米国」(同2位)、4位「中国」(同3位)、5位「台湾」(同5位)となっている。

また、同四半期に注目された現象として、「10000/TCP宛のパケットの動向」および「日本を送信元とした23/TCP、2323/TCP宛のパケットの動向」を挙げている。10000/TCP宛のパケットは。本四半期における宛先ポート番号トップ5には入っていないものの、2019年8月20日頃から増加している。主な発信元は米国、ロシア、オランダなどとなっている。

インターネット上のサーバからファイルを取得させようと細工したものと見られるが、2019年8月10日(現地時刻)に米国で行われたセキュリティカンファレンス「Defcon」で、Webmin 1.882~1.921に存在する脆弱性(CVE-2019-15107)について講演があり、講演者が示した実証コードがと類似しており、これを参考にして作られたと考えられるとしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 東芝テックが利用するクラウドサービスに不正アクセス、取引先や従業員の個人情報が閲覧された可能性

    東芝テックが利用するクラウドサービスに不正アクセス、取引先や従業員の個人情報が閲覧された可能性

  2. 東京高速道路のメールアカウントを不正利用、大量のメールを送信

    東京高速道路のメールアカウントを不正利用、大量のメールを送信

  3. セキュリティ対策は株価を上げるのか ~ 株主総利回り(TSR)の平均値は高い傾向

    セキュリティ対策は株価を上げるのか ~ 株主総利回り(TSR)の平均値は高い傾向

  4. フュートレックにランサムウェア攻撃、本番環境への侵入形跡は存在せず

    フュートレックにランサムウェア攻撃、本番環境への侵入形跡は存在せず

  5. 「引っかかるのは当たり前」が前提、フィッシングハンターが提案する対策のポイント ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート

    「引っかかるのは当たり前」が前提、フィッシングハンターが提案する対策のポイント ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート

  6. インフォマート 公式 Facebook ページに不正ログイン

    インフォマート 公式 Facebook ページに不正ログイン

  7. バッファロー製無線 LAN ルータに複数の脆弱性

    バッファロー製無線 LAN ルータに複数の脆弱性

  8. クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データが閲覧可能な状態に、154,650 人分のダウンロード確認

    クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データが閲覧可能な状態に、154,650 人分のダウンロード確認

  9. ガートナー クラウドクッキング教室 ~ CCoE 構築の重要性

    ガートナー クラウドクッキング教室 ~ CCoE 構築の重要性

  10. Windows DNS の脆弱性情報が公開

    Windows DNS の脆弱性情報が公開

ランキングをもっと見る